機敏。軽快。敏捷さ。鋭敏さ。
アジリティーという言葉を私は今日まで知りませんでした。
ネットで調べてみるといろんなアジリティートレーニングが見つかりました。
野球に関する動作は、バット、グラブ、ボールをいじって遊んでいれば自然に上手くなります。
毎日学校から帰って公園で遊んでいれば野球はもっともっと上手くなります。
ただ上手くなっていかないのは、
木登りとか、
鬼ごっことか、
缶蹴りとか、
野球以外の遊びで身に付いた
「アジリティー」
昔と比べて劣っているのは確実です。
子供達を良く観察してみると、
まだ動いていない神経と筋肉を感じます。
その一つが先日ブログにかいた
「90度回転する」動作だと思いました。
以前、アメフトをされていた方からのコメントで、
「プルアウト」という動作を聞きました。
metooさんも好きなアメフトの基本動作で、盗塁のスタートのように、正面を向いた状態から素早く横に動く「プルアウト」と呼ばれる動作がありますが、上半身を以下に素早く進行方向に向けるかが鍵となっています。
アメフトの練習を検索していると、
いろいろなトレーニングドリルの動画が見つかりました。
野球技術の向上も大切でしょうが、
「アジリティー」という言葉が、
今の小学生にはキーワードのような気がします。