でも、さっさと忘れて次に向かいましょうヽ(´ー`)ノ

次の試合に勝てば、二連覇の可能性が格段と高まります。
グループ1組2回戦
3/18(水)ダルビッシュ
3/20(金)杉内、涌井、内海、田中など負けてもOK!
準決勝
3/22(日)松坂(中5日)
3/24(火)ダルビッシュ(中5日)
WBC投球数
◎50球以上投げた場合は中4日
先発投手を松坂とダルビッシュに絞れる。
◎30球以上50球未満の場合と30球未満でも連投した場合には中1日が義務付けられる。
中1日開くので、30球未満の中継ぎは全員投げれる。
特に岩隈投手の中継ぎは大正解!
30球以下で全試合中継ぎで行って欲しい!
次の2回戦がとても重要な試合となるでしょう。
3/20(金)グループ1組の決勝戦は、別に負けてもかまいません。
50球以下で、どんどん投手を代えていく試合にすればいいだけです。
問題は3/18(水)の2回戦に負けてしまうと、
3/19(木)、3/20(金)の三連戦になってしまいます。
19日20日は松坂とダルビッシュは使えません。
中4日開かないので(50球以下ならOK)
準決勝、決勝戦まで温存したい。
ただ3/18(水)に負けたとしても、
3/19(木)だけ勝てば準決勝に進めるので、
3/20(金)はあまり考えないでいいでしょう。
先発投手イチロー、中継ぎ村田など、高校野球で投手経験のある選手達にでも任せちゃいましょう^^
一番の理想は、18日ダルビッシュ先発で勝って、
中4日で松坂とダルビッシュで先発、
中継ぎも数多く使える日程。
ぺトコパークは海に近いので、
湿度が50%もあるんですね。投手陣は助かるでしょう。
準決勝、決勝はロスのドジャーススタジアム。
気候はあまり変わらないと思いますが、
サンディエゴよりちょっと冷えるのかな?
まぁ気候は大丈夫でしょう^^
一つ心配なのは、
まだ韓国チームに徴兵免除などの「ニンジン」がないこと。
準決勝まで進んだら韓国政府が何かをぶるさげるのでは?^^
今日のキューバ戦、清原氏の解説はいいですね!
選手をほめる言葉が多くて、
聞いているともっと応援したくなり
清原氏がまた好きになりました。
ブンブン振り回してくれそうなメキシコと対戦したいですが、
やっぱり韓国になりそうです。
14:00現在、4回3対2で韓国リード
メキ0200
韓国0201