横浜高校のエースピッチャー
松坂、涌井、成瀬、そして今年の土屋健二投手。
甲子園に出場する常連高校の多くは、
連戦に備えてピッチャーを二枚、三枚も準備してます。
ところが横浜高校はエースピッチャー1人で大会を投げぬく、
連戦に強いのが特徴です。
連戦を投げられる投手。
つまり
横浜高校のエースピッチャーは、
ケガをしにくい安全な投げ方ではないのか?
小学生の子供達にとっても、
肩肘に健康な投げ方なのではないか?
このような疑問が頭に浮かびました。
横浜高校のエースピッチャーに、
何か共通な特徴はないだろうか?
共通点を見つければ、
それが安全な投げ方かもしれない。
1つ共通点を見つけたのが、この画像です。
今年のエース土屋君の画像を見て「やっぱり!」と思いました。
横浜高校のピッチャーは、
どうしてこの投げ終わり方が多いのだろうか?
L字強制 2007/11/28
ピッチャーの周りをフェンスを囲み、
前へ前へと投げる練習をすれば、
この投げ終わり方が身に付くのだろうか?
※投げ終わり方
普通のピッチャーよりも、
ぐっと体を前に出し、
極端すぎるくらい体を奥深くへ回転させて、
フィニッシュしています。
故障してしまったピッチャーから学べること。
故障しないピッチャーから学べること。
この2つを比べれば、何かを得ることはたくさんあるでしょう。
私はこのフィニッシュの形を、
【安全な投げ方】の1つと考えてみようと思っています。
本当なのか???
疑問に思うよりも、
やってみるしかないでしょう^^