2008年11月11日

トルフム

ランナー二塁から外野へヒットを打ちました。

08111102.jpg

外野手が「トル」
でもまだ三塁ベースを踏んでいない場合は
「トマレ」

08111103.jpg

三塁ベースを「フム」
でもまだ外野手が捕っていない場合は
「マワレ」


ランナーコーチが「トマレ」「マワレ」の判断をする際、
一つの目安を考えてみました。



この目安から

※相手の外野手の肩が良いから、良くないから
※ランナーの足が速いから、速くないから
※得点差があるから、ランナーを溜めたいから
※ノーアウトだからツーアウトだから
※初回だから最終回だから
※捕った体制

いろんなケースを付け加えて考えるようにしてます。


また、この判断基準があると、
打球の速さによる判断が除外されます。




08111101.jpg

そう考えると

ランナーコーチが走者と外野手の位置によって、
見る位置が変わってきます。




タッチプレー2006/11/08

この日のブログで、
0.1秒でどれだけボールは進むか?
0.1秒でどれだけ走れるか?

150km/hを投げる選手は0.1秒でボールは◎m進むから・・・
100mを13秒で走る選手は0.1秒で◎m進むから・・・

このような計算をランナーコーチは瞬時にできないでしょう^^



できるだけ簡単に子供達に教える為には、
1つの判断基準になる「目安」が欲しかったので、
「トルフム」は「トマレ」
「フムトル」は「マワレ」
ここから判断するようにしてみました。


メジャーやプロ野球、高校野球など、
テレビ放送でも「トルフム」を目安に見ていますが、

「踏んでから捕って投げているのにアウトかぁ〜」
「この選手、肩が良いんだなぁ〜」

「捕ってから踏んでいるのに、余裕でセーフかぁ〜」
「メジャーの外野ってそんなに広いのかな?」

などなど、いろいろ楽しめます^^






さて、

ここで1つわからない事が昔からあります。

あるテレビ番組で江川さんが仰っていたのですが、

ランナー二塁から外野へヒット

「ノーアウトとツーアウトは回すのがセオリー」

ツーアウトはわかるのですが、

なぜノーアウトでギャンブルして回すのか?




もし回さなければ、

「無死一三塁が残る」




二塁走者を回して、

ホームでタッチアウトになれば、

打者走者が進んだとして

「一死二塁が残る」




1点入っていれば、

「無死一塁」かもしれない。



なぜノーアウト二塁がギャンブルなのか?


どなたか教えてくださいm(__)m
posted by metoo at 14:36| 千葉 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 走る | 更新情報をチェックする