2008年06月30日

こんなエラー

一死 走者一塁

右打者でバント気配は全く無し。

投手は一球目、外ストレートでストライク。


でも 二塁手

どうしてそこに守ってるの?

定位置よりも一塁より

無死走者一塁の、バント処理の位置と変わらず。



「ここでバントはないだろ〜」
(間にあわねーだろうなー)

私は独り言をつぶやきました。




二球目、バッテリーは、

インコースストレートで狙い通りサードゴロ

5−4−3 のゲッツーでチェンジ!

ところが、

サードが捕球して、セカンドに送球しようと思ったら、

二塁手がセカンドベースにいない!

ワンテンポ入るのが遅れる。

戸惑った三塁手がセカンドへ悪送球。



「あ〜 サードがしっかり投げていれば・・・」

ではなくて、

見る人から見れば、

セカンドの「守備位置のエラー」です。

キャッチーボールのエラーでもない、
ゴロの捕り方でもない、
ただ、守っている位置が。。。


もっと踏み込んで言えば、

セカンドがおかしな位置にいるのに
セカンドの守備位置を修正しなかった

「キャッチャーのエラーです」



もっと、もっと踏み込んで考えると、

「初球のアウトコースで4−6−3を狙う守備体制だったのか?」

「二球目のインコースで5−4−3を狙ったのか?」

「だったらなぜ二塁手の位置を直さなかったのか?」

1球毎に、攻撃的な守りの意味を持たなかった、

チーム全体で意思の疎通が無かったエラーです。



その後、一死 一,三塁が残り、

お約束のショーゴロに打ち取ったんですが、

ここでも二塁手の捕球から送球へが遅れて、

ゲッツー崩れの間に同点。



こんなエラーの反省が見つけられた試合でした。





女子ソフトボール日本代表の上野投手が、

北京オリンピックに向けて、ある番組で色紙に書いていました。


『守りは最大の攻撃なり』


ピッチャーが投げる一球一球の意味が、

野手全員に伝わっている野球。

これも「つなぐ野球」と呼べるのでしょうね。

posted by metoo at 13:30| 千葉 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 守る | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

shunさんに教わってきました

早朝5時30分
shunさん にカーブの投げ方を教わってきました。


息子にはshunさんのことを、
「ある高校野球部の、ある監督さん」と
うそをついていました^^

「高校野球の監督さんが来るの?」

初めて出会う野球の指導者と、
緊張とプレッシャーの中で、どう接するのか?
私の頭の中でいじわるなテストも入れてみました^^



ひじ、腕の振り方
ボールの握り方や握る強さ

shunさんがはじめにレクチャーしてくれて、
軽いキャッチボールから始まりました。

cab01.jpg

最初はボールを高い地点からスポッと抜いて、
山なりの軌道のイメージ


cab02.jpg

徐々にリリースポイントを前にして、
体の前で抜くイメージ


今まで息子は、ストレートでもなかなか前でリリースすることが出来ませんでした。

しかし、カーブを前でリリースすることにより、
ストレートも前でリリースするコツが掴めたようです。





そこでshunさんが気が付いてくれたことが、

cab03.jpg

「ツーシームのカーブになってるよ」

息子のカーブの握りが、フォーシームのカーブではなく、
ツーシームのカーブの握りでした。


cab04.jpg

やはり、カーブの回転はフォーシームの方がよく落ちます。


ストレートでは、フォーシームとツーシームの違いはわかりますが、

カーブにもフォーシームがあったんですね^^

フォーシームにしてから、
握るまでに時間はかかりましたが、
ツーシームより、ボールにブレーキがかかるようにりました。


私はキャッチャーとして受けていたんですが、
久しぶりに息子とのキャッチボールが楽しかったです^^


まだまだコントロールはバラバラでしたが、

一つでも良くなる道筋が見えたようで、

本人は、何かコツを掴んだように喜んでいました。


shunさん

学校の朝練習がある早い時間の中、わざわざありがとうございました。

と言いながら、また来週もよろしくお願いしますm(__)m
posted by metoo at 19:07| 千葉 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 投げる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

へんし〜ん & ハイハイハ〜イ

offthebag.jpg

仮面ライダー

へんし〜ん!

「Off the bag」





お手玉 

ハイハイハ〜イ!

「Juggle the ball」


子供達の為に

恥ずかしがらず^^

勇気を持ってアクションしましょう!
posted by metoo at 12:34| 千葉 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 審判 | 更新情報をチェックする

2008年06月24日

カーブってどうやって投げるんですか?

ca01.jpg

こちらのページに、変化球の握り方がたくさんでていました。



top_ball09ov.jpg


息子のチーム、どうやら新聞社の大会がもう一つ残っているようです。

そこで、もしかしたらマウンドに立つラストチャンスが来るかもしれません。


「カーブを投げてるんだけど、みんなにはスライダーって言われるんだけど・・・」


先日、息子から相談を受けました。


「カーブは他の変化球と違って、腕の振りをひじから使わないと上手く投げれないよ。」

「ストレートは手の甲が三塁方向を向くけど、
カーブは、手の甲が空を向くんじゃないか?」

「打者の目線を一度上に向けたいから、スポッと上に抜ける感じでいいんじゃないか?」

私のカーブの投げ方がおかしいかもしれません。


どなたか投手経験のある方、

カーブの握り方。

リリースの仕方。

腕の振り。

練習方法や、悪い癖や悪い例、注意点。


言葉では説明が難しいかもしれませんが、

カーブの投げ方を教えてください。

よろしくお願いしますm(__)m
posted by metoo at 14:34| 千葉 ☁| Comment(19) | TrackBack(0) | 投げる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日

新しいフォーム

久しぶりにというか、始めてじゃないかな?
昨日の雨で息子のチームが、丸一日休みになりました。

私も午後で仕事を早めに切り上げ、
家族四人で近くのモールに出かけることにしました。



中学に進んでから二年半、私が息子に野球を指導することを控えるようにしていましたが、最後の大会も終わりましたし、中学で成長した部分、高校野球に向けて足りない部分など、ビデオの映像を見ながら話をしました。

まず、息子は変化球を苦手としてます。
打てることは打てるんですが、空振りも多く、自分のフォームを崩されて、当てるのがやっとくらいです。

少年野球コーチさんのブログ
つまってなんぼ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「つまった」のであれば、そしてそのスイングが正しいスイングのであれば、あとはバットスイングを速くするということだけなんです。


 そしてもうひとつ、つまることを恐れない正しいスイングをすることは、俗に言う「ボールを呼び込む」ことにつながります。できるだけ身体の近くでインパクトを迎えるわけですから、ボールの見極めをよりホームベース寄りでできるわけです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

相手投手の130km/hのストレートを、120mバックスクリーンへライナーで飛ばすことだけを考えて、この二年半やってきました。その結果、大きな体重移動と大きなスイングで「ボールを呼び込む」ことなど全く考えず、変化球で崩されるパターンばかりが目に付きました。


そこで思いついたのが、2006年に左手首をケガをした時の松井秀喜選手。

短いバットを片手で練習していました。

メジャー特有の動くストレートを、できるだけ呼び込んで強く打つ練習を、手首が治った今でも短いバットで練習している、と、どこかのニュース出目にしました。


短いバットかぁ〜・・・・

SSK-TRBS00190.jpg

買っちゃいました^^

長さ65cmの片手でも振れるバットです。

お問い合わせは スポーツセンター廿日市 さんへ


早速、短いバットを持ってバッティングセンターへ。

硬球だと折れちゃいそうなので、
軟式の90kmで練習をしました。

私もやってみましたが
「短いバット」=「ボールを呼び込んで打つ」
ピッタリな練習でした!

いつも通りのイメージだと、ボールが来ないうちに、振ってしまい泳いだように空振り連発でした。

短いバットの分、体の近くまでボールを呼び込まないと当たりません。

息子も最初は泳ぎぎみで打ってましたが、

「ボールを呼び込んで、さらにステイバックで!」
「イメージはバリーボンズ!」

だんだんイメージが出来てきたようで、
今までファールになっていたインコースも、
綺麗に内からバットが出るようになり捌けていました。

「なんだ、こんなにつまっても飛ぶんだ!」

「なんだか、いい感じで・・・
  新しいフォームが生まれそうな予感^^」

いつまでも、負けて落ち込んでてもしょうがないですからね。
本人も楽しそうに、いい気分転換になったようです。

「さぁ、次は25日の期末テストだな!」

この一言で気分転換は終わりましたが^^
posted by metoo at 19:25| 千葉 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 買っちゃった^^ | 更新情報をチェックする

2008年06月21日

最後の力

息子の中学野球が終わりました。


2年半の間、たま〜にしか見てませんでしたが、

お世辞にも

仲がいいチーム

チームワーク抜群!

とは言えるチームではなかったと思います。



ケンカあり、悪口あり、人のせいにしたり、みんなで謝りに行ったり

でも、

最後の試合が近づくごとに、

チームの結束力って

グッグッグググググググ〜〜〜〜っと高まるんですね!


これを私は

最終学年の「最後の力」と感じています。



「最後の力」

この大会に負けたら、

この試合に負けたら、

もう一生、

このメンバーで試合ができなんだ!

もう二度と、このメンバーで野球ができないんだ!

やっと気が付く、チームワークの大切さ。

「仲間」だったんだ!





これが見えてくると、

震えるくらい、感動させてくれるんですよね!



最後に涙を流していた息子。

久しぶりに息子の涙を見ました。



これが中学野球の素晴らしさなのかなぁ〜



よし!

今日はたらふく肉でも食わしてやろう!^^
posted by metoo at 20:05| 千葉 ☔| Comment(19) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月19日

無駄が好き

「この作業は時間の無駄だから省け!」

なーんて大きな会社では聞こえてきそうですが、

私はこの無駄が好きなんです。

無駄にこそチャンスが隠れてる。

誰もが省きたい無駄を見つけて、

汗を流す仕事が好きなんです。



野球の練習時間は限られています。

なるべく無駄な時間は使いたくありません。

次のステップの練習に行きたいから、
原点であるキャッチボールの時間を、
無駄と考えて・・・・・

すぐ目の前に益はないかもしれませんが、
長い目で見れば、大きな財産となる時間かもしれません。



例えば、
大切な大会の前に、
部員全員で学校内の全ての便所掃除をしたりして、
チームワークを高めるチームもあるそうです。

大切な試合の前に、
  便所なんて掃除しても・・・

全く意味の無い、無駄な時間に思い込んでしまいますが、
そこには結束力という大きなおまけが隠れてるのでしょう。



仕事が忙しく、残業もたまっているのに、
なぜ酒を飲むのか?

そこに無駄があるから、
大きなビジネスチャンスと巡りあうこともある・・・
あるかもしれない^^



最後の大会に向けて、
一糸乱れず緊張の糸がピーンと張り詰めている中に、
ポツーンと無駄な遊び心を入れてみる。

オーダーメイドで作った3つボタンの完璧なスタイルのスーツでも、
ポケットチーフやベルトに無駄なアクセントを一つ入れるだけで、
ピーコのファッションチェックで褒められるくらい、
リラックスしたカジュアルなスタイルに変身します。


三塁打のガッツポーズ

タイムリーヒットのガッツポーズ

さよならホームランのホームインガッツポーズ

教科書には載っていない、

こんな無駄な頭を使う野球バカが、

本当に打っちゃうんですよね^^

posted by metoo at 02:01| 千葉 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

ボストン三連覇

nba08.gif

NBAファイナル
やっぱりボストンが優勝した!

MLB レッドソックス
NFL ペイトリオッツ

これでボストンが三連覇!

お祭り騒ぎが年に3回もあったら、
ボストンも大変だろうなぁ^^


私はレイカーズのヘッドコーチ、フィル・ジャクソンが好きなので、レイカーズを応援してましたが、今年の補強でセルティックスは変わりましたね。

レイカーズvsセルティックス21年ぶりのファイナル

バードとマジックが懐かしいなぁ^^

posted by metoo at 15:11| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

懐かしい二人

先週、見たこともない番号から携帯に電話があった。

「もしもし、◎◎です。こんにちは」

「はい、こんにちは」

「あの、監督、ピッチングフォームを見てくれませんか?」

その電話は、

三年前の左のエースからの電話でした。

「僕もいいですか。◆◆です。」

後から、もう一人連絡が入った。

六年生合同チームで一緒になった、右のエースでした。




今朝5:30 久しぶりに二人に会った。

あれから約2年ちょっと経ったけど、
あいかわらず、いい笑顔といい目をしていた。

息子と同じ中学三年生。
息子はシニアに入団したが、
この二人は中学野球部で、二枚看板のエースに成長していた。



「どうしたんだ?ストライクが入らねーのか?^^」

おふざけ気味に声をかけると

「はい・・・フォームがバラバラで・・・」

「はい・・・リリースポイントがバラバラで・・・」

二人とも深刻に悩んでいた。

最後の夏大会は7月20日頃。
それまでには、まだ一ヶ月近くありますから、
今から修正すれば十分間に合うでしょう。

ただ、二年近くこの二人のピッチングを見ていません。

私が「あーだ!こーだ!」言えば、余計に狂わせてしまうことも考えていました。

野球部顧問の先生は、土日の練習試合を采配するだけ。
平日の練習は一切顔を出しません。
つまり、何も教えてくれないそうです。

私の指導と食い違っては、子供が悩んでしまいますが、そのあたりの心配はないようなので助かりました。


今朝の練習内容です。

@ピッチングフォームの動画を携帯で撮影する。
A自分の映像と、自分の頭の中のイメージとの誤差を見つける。
Bお互いに感想を言い合う。
C私の感想を伝える。

不安に思うのは、今の自分に何の考えも浮かばないからでしょう。

あーしたら良くなるかも?
こーしたら良くなった!

ドッチが背番号「1」に選ばれるかわかりませんが、
二人がお互いをチェックしあって、
お互いが成長するのが一番いい方向だと思いました。

◎高校に進んでも誰も教えてくれない。
◎いい選手を見つけて試合に使う。
◎結果が出なければ交代して次の選手を使う。

このくらいの覚悟をしなければ、
自分で自分を作り上げることを始めてくれません。

『子供と一緒に考える』

これが私の指導方法の第一条です。


「今日は何を教えてくれるんだろう?」

子供は、鯉がエサをもらうように、
口をパクパクさせて、野球というエサを待っています。

でも、エサを与えすぎると、
エサを探そう見つけようと、
自分から動くクセがなくます。




私が髪型をボウズにしているのには理由があります。

一緒にエサを探す「仲間」でいたいからです。



大人が頭を丸めて子供に戻る。

社会人としてはまだまだ未熟ですが、

子供達から「仲間」と認められると、

最高に嬉しい瞬間です。


「また悩んだら連絡しろよ、5:30なら付き合うよ」

朝ごはんのおにぎりを食べながら、
二人は中学校へ向かいました^^
posted by metoo at 12:50| 千葉 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

AEDの導入を薦めてみた

しばらく顔を出していない少年野球チーム

会議があると言うので

「AEDのリースを導入してはどうか」

練習場所の小学校にはAEDが装置されていますが、
河川敷グランドへ出かけたり、合宿で地方へ出かけたり、チームに一つAEDがあるだけで、万が一の命が助けられる時もあるでしょう。

私はその会議に出席できませんでした。

後日、返ってきた答えが、

「他チームの状況を聞いてみる。」

周りのチームが置くから、私達も置くのか?・・・


大人のユニフォーム10人分そろえるなら、

AEDを置けるでしょ。



そう言えば連盟にも無いんですよね。

試合会場に一つ置いてあげれば、
どれだけ親は安心してみてられるか?


そう言えば、息子のチームもないなぁ〜

硬式球を扱ってるのに、誰も気が付かないのかな?


と言うことで、
アンケートにご協力お願いしますm(__)m






posted by metoo at 16:15| 千葉 ☀| Comment(14) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月16日

チリ紙で体が柔らかく?

最近野球を見ていないので、
いつものテレビネタです^^


☆実験その1

昔、体力測定でやった

体前屈 をやってみる

0606.jpg


☆実験その2

次に、ティッシュを軽くたたんで、
奥歯に噛んで 体前屈をやってみる


あら不思議!

テッィシュを噛んだだけで、
体が柔らかくなった!



テレビの解説では、

人の体は、
あっちにもこっちも、
力を入れるのは難しいそうです。


奥歯にギュっと力を入れると、

どこかの力が抜けるようにできてるそうです。


どこかに力を入れれば、
どこかが力が抜ける。


野球でも、何かいいヒントになるかも?^^


posted by metoo at 15:21| 千葉 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月14日

子供は猿か?

犬を飼うようになってから、

犬は叱っても何も変わらないことが分かりました。

「おすわり」「おて」
などが上手に出来た時に、
よろこんで撫でてあげたり、
ごほうびをあげたり、

犬は、
人間が喜ぶことをすると、
何か良い事があると・・・

この繰り返しでしつけを覚えてくれるように思います。


イルカやシャチも同じように、

尻尾だけで立ち泳ぎををするとエサをもらえる。

立ち泳ぎばかりしていると、
エサをもらえなくなる。

エサをもらいたいから、
試しにジャンプをしてみる。

ジャンプを人間に見せるとエサをもらえる。

新しい芸をすると、人間はエサをくれるんだ!

よし!今度はジャンプして回転してみよう!

こんな知能もあるそうです。



ただ、猿はどうなんでしょう?

椅子に座るとエサをくれるのでしょうか?

椅子に座らないとムチで叩かれるのでしょうか?

ムチで叩かれるのが怖くて、
人間の命令にしたがうのでしょうか?

サーカスの象やトラや熊の芸を見ていると、
なんとなくムチで教えてるように思っています。
(間違っていたらスミマセン)



では子供は?

人間の子供は?

言葉は通じるけど、、、


少年野球
中学野球
高校野球を見ていると、

子供の野球と言うより
まだまだ大人にやらされてる野球に見えるなぁ〜


第57回全日本大学野球選手権大会

最近、大学野球がとてもさわやかに見えるのはなぜだろう?

私のメガネが曇っているのか、
鼻の粘膜が乾ききってるのかな?^^


ベスト4が出揃った大学野球選手権

明大(東京六大学)−東海大(首都大学)
東洋大(東都大学)−近大(関西学生)

仕事サボって見に行きたいなぁ〜^^

posted by metoo at 00:28| 千葉 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

オレは絶対に太らない

野球シーズン真っ盛り!

みなさん毎週野球を楽しんでますか?

野球楽しめる生活ってやっぱりいいですね!

私はあいかわらず土日グランドへ立てていません・・・

夏までには!

何とか子供達と野球ができる状態にしたいなぁ〜



先日 120kgから80kgへ
40kgも体重を減らした方と飲みました。

「どうしたんですか?そのからだ?!」

1年くらい会っていなかったんですが、
びっくりするくらい痩せこけていました。

「オレは絶対に太らない!って思っていれば、
体重なんて自然に落ちるもんだよ!」

カロリー計算やダイエットなどなにもせずに、
脳に「オレは絶対に太らない」と命令しただけで、
自然と体は痩せていったそうです。


「私、二の腕だけは痩せないのよねぇ〜」
よく女性が言いますが、これは
「二の腕だけは痩せない!」
と、脳に命令しているのかもしれませんね。



実は子供達へかける言葉も、
これと同じことかもしれません。

「お前は足が遅いなぁ!」

こんな言葉をかけてしまうと

(僕は足が遅いんだ、みんなより遅いんだ・・・)

「僕は足が遅い」と脳に命令してしまってるのかもしれません。

それよりも

「お前のスイングは、絶対に70m飛ばせるぞ!」

(僕は70mも飛ばせるんだ!)

可能性を引き出す言葉を、脳に命令すると、
不思議とかっ飛ばしてくれるんですよね^^







例えば、

「オレ、体固いんだよなぁ〜」

なんて自慢する子供がいます。

ooo.bmp
(たまたま「女の子座り」で検索された画像)

「1週間、お風呂に入った時だけでいいから、
女の子座りでストレッチしてごらん。
みんな1週間ですぐに柔らかくなるよ!」

1週間後

「すげぇ!オレも少しだけ座れるようになったぜ!」

私が子供達の脳におまじないをしたのは、

「みんな1週間ですぐに柔らかくなるよ!」

この言葉をかけてあげるだけで、

「オレは体が固い」
 ↓
「みんな柔らかくなる」
 ↓
「オレも柔らかくなる」

大切なのは、プラスのイメージを脳に植え付けてあげることかもしれません。


「いやぁ〜 なかなかお腹のお肉がとれなくて^^!」

(なかなかお腹のお肉がとれない!)

と脳に命令しちゃってますね^^
posted by metoo at 18:03| 千葉 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月11日

シャドーロール

sya01.jpg

【シャドーロール】
下方の視界を得るため頭を下げることを利用し、
頭の高い競走馬の走法矯正や首の上下動を利用した身体全体を使った走法への矯正効果が見られることが知られている。



sya02.jpg
頭が高いと、上しか見えない。


sya03.jpg

頭を下げると、視界が広がる。




頭を下げて

見上げるような、この視線!

おおおお!

もしかして、子供達の守備練習に使えるのでは!!!

続きを読む
posted by metoo at 14:45| 千葉 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

ホームページ

少年野球のホームページ

子供達の活躍や試合結果、
今週の予定や大会の組み合わせ表など、
とても楽しいホームページが作られていますね。


「私達のチームは強いんだ!」

「チームにAEDを導入しました!」

「みんなで楽しく野球をやろう!」

さまざまなチームカラーがホームページから感じます。



ホームページで問題に思うのは、
どこまで情報を公開しているか?

例えば息子のチーム

投手は右のオーバースロー

打者は左打ちが3人

長打は◎◎と▲▲だけ

対戦相手にホームページで堂々と教えてしまっています。

二年前の投手でもいいから、
左投手の写真でも載せておけばいいのに・・・

なーんて、卑怯な大人の考えですね^^



一度、こんな試合がありました。

「ピンチヒッター◆◆くん!背番号◇!」

球審に代打を告げると、

「背番号◇番の◆◆は打率1割、内野ゴロが多いぞ!」

なんと相手チームは、私達のホームページから打率から盗塁数から長打、代打の打席数まで全部調べていました。


小学生の大会でも、ここまで情報を集める大人がいるんだ〜

「ホームページの試合結果を全部見てますね」

それまでは、ホームページ上からチームの父兄に向けて、全打席の結果を載せていました。





同じ市内ですから、何度か対戦して
「あのピッチャーは球が速いぞ」
「あの背番号の子には全回ホームランを打たれてるぞ」
そのくらいは私達もスコアブックを見ればわかりますが、
ホームページから抜き取られる情報はまずいなぁと考えさせられました。


どれだけ隠しても、
情報は集まってしまう世の中ですが、
「子供達の為に!」
大人が頑張って情報収集しすぎるのも、
少年野球として見るとおかしな話ですね。


子供達の個人情報を守るため、

* 写真と名前を一致させない
* 名前をフルネームで出さない

私達のチームは、会議で決められたこの二つを守ってきました。

昨年からは
詳細な試合結果は、
チームの関係者だけが見られるように、
パスワードを入れるようにしました。


チームのホームページは、
相手チームから見ると、
今や大切な情報源となっています。

どこまで情報を管理するのか?

ご自分のチーム名をgoogleで検索すると、
隠したい情報まで、

サイトリンクされてるかもしれませんよ^^



yahooやgoogleで

ご自分のホームページアドレスが
www.○○○○.▲▲.jp でしたら

site:○○○○.▲▲.jp で検索してみてください。

検索ロボットが拾ってるページが全て見れます。

検索されたくないページ の作り方です。
posted by metoo at 12:57| 千葉 🌁| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月09日

北島康介はどっちの水着をきるべきか?




みなさんは、

どちらの水着をきて泳いで欲しいですか?

できれば、コメント欄に理由も
お願いしますm(__)m
posted by metoo at 11:09| 千葉 🌁| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月05日

高校野球のルールを改善しよう!

今年は第90回大会なので、
千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫で出場校が増えますね。

高野連のページから過去10年間を抜き出してみました。

夏の甲子園大会過去10年

キイロが優勝
グレーが準優勝
オレンジがベスト4
ミドリがベスト8です

この10年間、大阪、兵庫の地元があまり活躍してないんですね。

甲子園に出場したいなら・・・

この表を見ると、
出場回数のずば抜けた高校に行きたくなる子供もいるでしょう。



さて6月です。

6月と言えば、

私にとって大切な『ひじ痛月間』の季節です。

最後のレギュラー争いに向けて、

最後の大会に向けて、

痛みを我慢しながら、痛みを隠しながら、

どうしてもケガ故障が増えてしまう時期でしょう。


高野連のページに気になる統計がありました。

部員数統計(硬式)

今から25年前
昭和57年(1年生)44,297人→昭和59年(3年生)32,740人
継続率72.9%
約27%が高校野球を辞めていました。

そして平成19年では
継続率81.4%
約19%も!!!
100人中、約19人が硬式野球部を辞めています。

練習が厳しくて、、、
人間関係が上手くいかなくて、、、
レギュラー争いに挫折して、、、


などの理由もあるでしょうが、

「ひじや肩を故障して、ボールを投げられなくなって」

今年の継続率が何%になるか分かりませんが、


もし今、「ひじ通」や「肩痛」で悩んでいられる方、

ちょっと肩が重たいなぁ〜、腰にだるさがあるなぁ〜

最後の大会に向けて一度体をリフレッシュ!

ハートフィル治療院 

満木(まき)先生に診てもらいましょう!

「流しの治療家」として全国も回られていますので、
ご相談してみてください。



さてタイトルの「高校野球ルール改定」ですが、
ちょっとおおげさなタイトルにしたのは、
多くの方の目にふれてもらいたいからです。


小学生の学童マクドナルドトーナメント
51チーム6日間で決勝戦まで6試合

中学シニア全国大会
48チーム6日間で決勝戦まで6試合

甲子園大会
55チーム16日間決勝戦まで6試合

プロ野球やメジャーリーガーが参加した、
WBCでさえ(季節は違いますが)

投球数は
◎1次リーグが65球
◎2次リーグが80球
◎準決勝と決勝は95球
◎登板間隔は、50球以上投げた場合は中4日とする。30球以上50球未満の場合と30球未満でも連投した場合には中1日が義務付けられる。


大人でさえ中4日を守っているのに、
どうして小学生、中学生、高校生の子供達に

こんな無茶な大会をさせるのか!


阪神タイガースにはご迷惑をかけるかもしれませんが、

どうか甲子園球場をあと15日増やして1ヶ月間!

高校生が中4日で投げられるように、
1ヶ月間ロードに出てくれませんか?^^



高校野球は大好きですが、

痛みを我慢してプレーする子供を、

美しい物語として報道するのは、

もう見たくありません。



高校野球を変えられるのは

PLで

巨人で

パイレーツで

甲子園から世界に夢を与えてくれた

桑田投手しかいない!

桑田さん、高校野球を変えてくれ!

高校野球が変われば、少年野球も必ず変わるでしょう!


posted by metoo at 19:25| 千葉 ☔| Comment(16) | TrackBack(0) | ひじ痛 | 更新情報をチェックする