2008年03月31日

コレってセーフ?追記です

昨日の「コレってセーフ?」の追記です。

あえて正解とは書きません。

私が教わった事を書かせていただきます。

Aセーフのコール と教わりました。


私も皆さんと同じく
Bアウトのコールだと思っていたんですが、

一塁審判は、バッターランナーのフォースプレーに対するジャッジは必ずコールしなければいけないそうです。

二塁、三塁、本塁の空過は、審判はもちろんコールしないで目視だけ。

教わった方によると、
「まずバッターランナーのフォースプレーに関するジャッジを「セーフ」のコールをしてから、一塁手のアピールがあれば「アウト」のコールをして欲しい。」でした。

公認野球規則
6.05 打者は、次の場合、アウトとなる。
(j)打者が第三ストライクの宣告を受けた後、またはフェアボールを打った後、一塁に触れる前に、その身体または一塁に触球された場合。

一塁に触れていないんだから・・・
空過はアピールするのはわかるけど・・・
タイミングだけで、ベースを踏んでいなくてもセーフ???


地域で異なってはいけないとは思いますが、
みなさんの地域ではどうでしょう?

私もあまりすっきりしていません^^
posted by metoo at 15:10| 千葉 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | 審判 | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

コレってセーフ?

1つ質問を投げかけさせてください。



じっくり 読んでくださいね。


サードゴロを打ちました。

サードがファンブルして、送球が遅れました。

一塁に送球して一塁手が捕球しましたが、楽々セーフでした。


しかし、


打ったバッターは、

一塁を踏んでいませんでした。



もう一度、解説しますと


楽々セーフのタイミングで、

一塁手はきちんとベースを踏んで捕球しましたが、

打ったバッターは一塁ベースを踏んでいなかった。





一塁審判は

@何もコールをしない。

Aセーフのコール。

Bアウトのコール。

Cランナーに向かって「ふんでないよ!」とコール。
コレはないですね^^



@だと、ベースを踏んでいないと審判がアピールしているようなものです。

Aだと、楽々タイミングはセーフなんですが、ベースを踏んでいません。

Bだと、ただベースを踏んでいる一塁手ですから、アピールプレーではありません。

さぁ どうジャッジしましょうか?


今日の審判講習会でこのケースを教わりました。
私もいろいろと調べてから、3/31に追記します。

ご意見ドシドシお待ちしておりますm(__)m
posted by metoo at 18:23| 千葉 ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | 審判 | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

販売士

店員の行動フロー
@プリ・アプローチ
Aアプローチ
Bデモンストレーション
Cクロージング

顧客心理過程の八段階
無関心
@注目
A興味
B連想
C欲望
D比較検討
E信頼・確信
F決定・行動
G満足

補足として、信頼には、
@販売員に対する信頼
A小売店やメーカーに対する信頼
B商品そのものに対する信頼
がある。



昔10代の頃に販売士の資格を取る為に、こんな勉強をしたことがありました。

顧客が購買までに何を考え、どこで接客アプローチをかけ、どのタイミングでどの言葉を利用するのかを何度も練習させられました。

何となく子供達の指導にも繋がりそうな、
接客業と指導って似ているなぁと思い出しました。

目標をしっかり持った子には、さらなる連想の言葉をかけ、欲望をかき立て「ぼくにも出来る!」自信確信へと導く。

目標のない無関心な子には、みんなが楽しんでる場面に注目させ「ぼくもやってみようかな?できるかな?」仲間に入りたい興味、連想を引き立たせる。


あまり難しく考えて、頭がパニックになってもいけませんね^^
posted by metoo at 23:17| 千葉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

先手必勝

昨日の大相撲。
朝青龍のコメント
「相手よりも先に動きたかった」(夜のスポーツニュースで)
白鵬はのコメント
「勝負急ぎ過ぎた」(スポニチより)


今日の甲子園、常葉菊川の試合。

常葉菊川らしい1点の取り方が見れました。
5回一死から、常葉の戸狩投手が初球をセンター前ヒット。
次の打者の初球に、投手である戸狩君が二盗に成功。
二球目(だったかな?)にレフトオーバーで2点目を奪い、たった3球の間に、あっさりと2対1の逆転に。

* 自分達の野球が確立している。
* 自分達のペースで相手よりも先に仕掛けてる。
* その結果、相手のペースで野球をさせない。

常葉菊川の試合時間を計ったページを探しましたが、見つかりませんでした。きっと他のチームよりも早いペース展開のような気がします。

最終回6対4まで追い上げましたが、一死一三塁であっさりゲッツーで試合終了。相手のペースにあわせたように犠打0。


まだ1試合しか見ていないので、あーだこーだ言うのは早すぎますが、

どちらが自分達のペースで試合を運んでいるか?

また、相手は常葉菊川のハイペースをどうやって抑え、自分達のペースを取り戻すのか?

常葉菊川は初球から打ってきます。
「だから初球はボール球から入る」この組み立てに慣れていないバッテリーは戸惑い、そこでもう相手にペースを握られてしまうかもしれません。

この辺りも楽しみながら、2回戦を観戦しようと思います。

posted by metoo at 12:04| 千葉 ☔| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年03月21日

中継プレー

外野からの中継プレーについて、
さまざまな指導があると思います。

小学校はコー教わったけど、中学ではアーやって、
高校では今度はまたコー教わって、
私もチームによって中継プレーは、いろいろと違った指導を受けてきました。

今の段階で、私達少年野球チームの中継プレーを書き残そうと思います。

まず、自分(大人)でプレーしてみて驚いてしまうのですが、
少年野球では外野からの距離が短いですから、大人の距離よりも判断を素速くしなければいけません。子供ですから動くスピードは劣りますが、中継プレーの距離だけを考えれば、大人の27m塁間より、少年野球の23m塁間の方が難しいかもしれません。

一人一人の遠投力や、捕球体制など、いろいろなケースもありますが、

小学6年生でしたら、まず約40mの距離を、キャッチャーにワンバウンドのストライクを正確に投げられるように目標をおいています。

この40mを目安に「1本」と「中継」の2つに分けて考えます。

「1本」ホームまでワンバウンドで正確に流れる距離。
「中継」40m以上は中継が必要な距離。

08032102.jpg

「1本」といっても、
必ずカットマンの内野手を入れて、
ストライクの返球だったら「NO!」でスルーします。
ボールが逸れたら「カット!」の捕手の声に従います。
(1本は1送球だけで良いのかもしれませんが・・・)

カットマンは、返球をどの高さでカットする準備が良いのか?
目線の高さ、腰の高さ、ひざの高さ、

「1本」の場合は、
目線の高さでカットする距離では、
捕手の指示とほぼ同時になってしまう。

ひざの高さでは、捕ってからが遅くなる。

胸から腰の高さで、なるべく低い姿勢をとりながらカットを準備する、私は教えています。
(大きく呼んで小さく捕る意識)

小学生には、カットマンの位置取りが難しいです。
相手からボールを呼ぶ直前に、一度振り向いてキャッチャーとの位置関係を把握しからポジション取り。「一度振り向く」この中継プレーで必要なキャッチボールを、毎週のメニュー取り入れてもいいでしょう。

また「1本」の場合、外野手にキャッチャーを見せてあげる。
キャッチャーとカットマンが、一直線にならないようにすることです。

08032101.jpg

カットマンはキャッチャーとの直線上から一人分間隔をずれて、キャッチャーを見せながら、それたらすぐにカットに入れる位置を取る。

私はコレを中学で教わりましたが、高校では「真っ直ぐに」と教わりました。

「中継」の場合は一直線でもOKとしています。



中日の外野ノック



阪神の外野ノック


とても勉強になる動画ですね!

きちんと「円のターゲット」をプロでもしているのがわかります。

どの位置で「カットが二枚」必要なのか。
どの位置で「一度振り向いて」キャッチャーを見ているのか。

この動画にも「プロにもできて小学生でもできるプレー」がたくさん詰まっていると思います。


皆さんのチームと異なる点がたくさんあるともいますが、
少年野球の中継プレー、中学、高校からの中継プレー
いろいろとご意見お待ちしておりますm(__)m
posted by metoo at 19:52| 千葉 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 守る | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

人に優しく自分に厳しく

『人に優しく
 自分に厳しく』

この言葉も『全力疾走』と同じく、口で言うのは簡単ですが、実際にはおろそかにされているプレーが多いです。

では、この言葉を実際に試合中に表現すると、
 どんなプレーでしょうか?

例えば、こんなプレーだと私は考えます。

キャッチボールその6 2005/10/20

maru001.jpg
なつかしなぁ〜^^

>注意事項
>○ボールをもらう前は正面を向いて「ハイ」
>○この時、両手で大きく円をかく。


相手からボールをもらう時は、大きな返事の声と
両手で大きく「円」を書いて「ターゲット」として自分を大きく見せ、相手が投げやすいように考えてあげる。

小さく手をあげて・・・「ハイ!」相手は投げにくいでしょう。

恥ずかしがっていたら、
それは「自分に厳しくないプレー」です。
それは「相手に優しくないプレー」です。

大きく「ハイ!」呼んで、大きく「円」を描いて
相手に「ターゲット」を大きく見せてあげましょう。


100球投げて、100球相手の胸には絶対に投げれませんが、
100球捕る時、100球大きくターゲットする事は必ずできます。


これは2004年夏の甲子園大会
準々決勝 駒大苫小牧vs横浜

息子と二人だけで始めて行った甲子園球場。
駒大苫小牧のシートノックで気がつきました。
外野からの中継プレーで、内野手全員が「円」をかいて「ターゲット」をしていました。

2005年にもう一度確認しに行きましたが、
駒大苫小牧はやっぱり「円」をしっかりと守っていました。

キャッチボールの基本として「円」の「ターゲット」をすぐにチームに持ち帰り「人に優しく自分に厳しいプレー」として子供達に伝えました。


「最近の会話」2008/01/29

この動画から、
ある選手の「人に優しく自分に厳しいプレー」が見れました。



プロ野球選手がきちんとお手本を見せてくれて、
甲子園出場の高校野球選手にもできて、
小学生の誰もが、すぐにマネできるプレー。

日本中の子供達に守ってもらいたい
「人に優しく自分に厳しい」キャッチボール。

今日から始まったパリーグの試合。
球場に足を運んでたくさんのいいプレーを見たいですね!

今すぐにでも、プロ野球選手と同じプレーが、
小学生にも出来る何かが見つかるはずです。

posted by metoo at 15:55| 千葉 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 守る | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

わからない

自分でこうやって勉強してみたけどいい結果がでない。

「毎日どうやって勉強していけばいいのか わからない」



速い球を打ちたくて、フォームこうやって変えてみたけど、

「このフォームでいいのか わからない」



もっと速い球を投げたくて、

「下半身をどうやって使って、どうやって鍛えれば良いのか、わからない」


最近、息子は「わからない病」にかかってしまいました^^



小さいながら目の前に自分の目標を作り、
自分で考えて、自分で行動してみて、結果が思うように出ない。

「そ〜なんだぁ〜〜〜笑」

私は笑ってるだけで、何も助言をしませんでした。


この辺まで自分で考えてるなら、あともう少しでしょ^^


「う〜〜〜ん」



















「がんばれよ!」


この一言で私も我慢しました^^
posted by metoo at 17:44| 千葉 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年03月18日

18と22

文部科学省の平成18年度統計数値表 より

年齢別体格測定の結果 から
身長と体重だけを抜き取ってみました。

年齢伸長cm体重kg
6才小1116.5321.23
7才小2122.8224.22
8才小3128.4027.39
9才小4133.8330.55
10才小5139.0834.73
11才小6145.4138.82
12才中1152.9244.77
13才中2160.1249.38
14才中3165.9854.84
15才高1168.6559.27
16才高2169.7861.45
17才高3170.8162.87
18才大1171.0962.95
19才大2171.5163.62
20-24172.0965.58
25-29172.1967.56
30-34171.8468.83
35-39171.8169.57


080318.jpg


毎日、日本中の少年野球で悩まれている方達からメールを頂きます。

「こんなチームなんだけどmetooさんなんとかしてくれ」
「小学◎年生ですがよいアドバイスをください」
「子供を移籍させたいのですが良いチームを教えてくれ」
「どこどこが痛いのですが、いつまでに治りますか?」

丁寧にメールを返信したいとは思いますが

「そんなのオレには無理だって!」

と応えたくなるメールもたくさんあります^^



「18歳と22歳」この話を息子によく話をします。

結果を出すのは18歳の、高校三年生の、夏だぞ!

それまでは準備期間です。

その次は、大学4年生、22歳です。

14歳の息子には、残り4年間の準備期間があり、
時間を逆算しながら、
起承転結の4年間を過ごすように伝えています。



今が大切!の積み重ねはとても大切だと思うのですが、

今を、今週を、この試合を勝ち上がりたくて、
お子さんの成長を急いで楽しみたくて・・・・・

この気持ちが伝わってくるメールがたくさんあります。

親としてこの気持ちに間違いはないないのですが、

18歳の夏まで、

もう少し長い目でお子さんを見てあげませんか^^



フィギュアスケート、テニス、ゴルフ、卓球など

野球は 他のスポーツと違い

14歳15歳16歳で、

世界チャンピオンにはなれない「団体スポーツ」です。

現役でバリバリ活躍して、タイトルを取っているのは、
24歳くらいから35歳くらいの年齢でしょう。


お子さんと一緒に過ごす、少年野球の時間はとても貴重な財産です。

くれぐれも大人が熱くなり過ぎないように!

でも、通知表を見ると熱くなっちゃうんですよね!
私も気をつけます^^

posted by metoo at 14:44| 千葉 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

全力疾走

3月に入り高校野球の練習試合が解禁になりました。

近くの高校でも試合があると聞いたので、
午前中の空いた時間に観戦しに行きました。


君達が高校生?と思えるくらい、体の小さな近所の高校。
対する相手は、
体の大きな、君達本当に高校生なの?居酒屋にいそうなオッサンだよ!^^

同じ高校生同士ですが、どんな試合を見せてくれるのか楽しみました。


両チームとも試合前のシートノック、
元気よく声が出ています。
きびきびとして、さすが高校生のシートノックです。



結果、体の大きなチームが勝利したのですが、
試合中に気になってしまったのが『全力疾走』
基本中の基本 『全力疾走』がきちんと出来ていたのが、
体の大きなチームでした。

イニング間の攻守交替、ポジションまでのダッシュ。
これは両チームとも『全力疾走』が出来ていました。


どこに『全力疾走』の違いが現れたのか?
私が気がついた点を、いくつか書いておきます。



@ショートフライ 

◎ 強いチームは、ショートフライでもきちんとオーバランの走路をとる。
▲ 弱いチームは、ショートフライで駆け抜けの走路をとる。


A見逃し三振

◎ 強いチームは、悔しがる気持ちを抑えて、しっかりベンチまで全力で走る。
▲ 弱いチームは、悔しがりながら下を向いて、ゆっくりベンチまで戻る。


B一塁走者へ代走

◎ 強いチームは、交代する選手も交代される選手も、全力疾走でベンチまで走る。
▲ 弱いチームは、交代する選手はダッシュなのですが、交代させられる選手はテクテクとベンチまでゆっくり走る。


C二死二塁から

◎ ピッチャーゴロで三死が決まっても、きちんとホームベースを踏むまで走る。
▲ ピッチャーゴロで三死が決まると、そのままベンチに向かってゆっくり走る。


D走者二塁

◎ 打者が打った後、ネクストバッターがすぐにバットを持たずに、ホームベースランナーコーチに走る。
▲ ネクストバッターは座ったまま、動こうともしない。


Eランナーコーチ

◎ イニング交代の時、ベンチの円陣には入らず、胸を張って全力でコーチャーボックスに走る。
▲ イニング交代の時、円陣に入ってしまいコーチャーに出るのが遅い。さらにのんびり走ってる。



「野球は全力疾走が大切だ!」

口で言うのは簡単ですが、指導者はどこまで細かく見てるのか?


負けた体の小さいチームは、きっと試合後にこう言うでしょう。

パワーで負けた!
体の大きさで負けた!
やっぱり野球は打てないと負けだ!
大切な場面でバントが決められないと負けだ!

NO〜NO〜!!!
体の小さな近所の高校に言いたいのは、
「君達は全力疾走で負けたんだよ!!!」


私の言葉を使わせてもらえば、

「子供達へのサービスが行き届いていない指導を受けている」


選手達はみんな「オレは全力疾走している」と思っているのでしょうが、実は出来ていない箇所がたくさんありました。

ここに気がつくのが、指導者のサービスです。




もう一つ、気がついたのは

負けた高校の指導者は、
子供達に、椅子に座ったまま話しかけます。

勝った高校の指導者は、
同じ目線で、試合中ずっと立ちながら話をしてあげていました。

また、勝った高校は、
試合中に子供達を反省させる言葉は使ってないでしょう。

勝った高校は、試合後にすぐに反省会が始まっていたからです。

試合中の反省はいらないのでしょう。(修正は要ります)
試合後に、1時間でも2時間でもたっぷりと反省材料を確認しあえばいいんです。

負けた高校は、一打席ごとに、打ち終わった後に、椅子にどっかり座ったままの監督に呼ばれて、一人一人ブツクサ言われていました。(コレすごく私は苦手でした。試合中なんだから・・・)


人を喜ばせる、お客様を満足させるのがサービスです。

「指導者に求められるサービスってなんだろう?」という視点から試合を見るのも、勉強になり楽しい半日でした^^
posted by metoo at 13:46| 千葉 | Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年03月15日

総監督になりました

今日はチームの総会がありました。

そこで私の総監督が承認されました。

3年間高学年チームを担当し、
昨年1年間低学年チームを担当し、

自分の目指す少年野球の在り方が見えてきました。


『少年野球とはサービス業です』


これが総監督としてのテーマです。

自分らしい切り口で、これからの少年野球がどうあるべきかを考えていこうと思います。

もちろんお金儲けの意味ではありません。

報酬は、子供達の笑顔です。


子供達を、
お父さんお母さん達を、
チームみんなを、

最高の笑顔にするのが私の役割です。



そんなチームを作ろうと思います。




なーんか、


やっぱりオレってバカだなぁ〜〜^^
posted by metoo at 12:35| 千葉 🌁| Comment(21) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

カモーン!

今日の試合は

全員『英語』イングリッシュでやるぞ!
「え〜〜〜〜???」

「え〜〜じゃない!オーマイガッ?だ!」

シートノックも「さぁ来い!」じゃなくて

「カモーン!」で行くぞ!

オレのことを監督って呼ぶなよ!今日は「ボス」と呼べ!

整列する時も「行くぞ!」じゃなくて「レッツゴー!」だ!

円陣は「ワン、ツー、スリー! (みんなで)◎◎◎◎ズ!」だ!



そのかわり
「明日の試合は、英語禁止だ!日本語だけでやるぞ!^^」



こんなチームをつくりたいなぁ^^



大人が目くじら立てて、怒号罵声をあげて試合をするより、
いい結果が出るかもしれませんよ^^
posted by metoo at 12:25| 千葉 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

2009年が待ち遠しい!

今年2008年のシーズンはまだ始まってもいないのに、
2009年が待ち遠しい楽しみな話題です。

それは新しくリニューアルされる阪神甲子園球場

08031101.jpg

2008年3月までの第一期工事がもうすぐ終わり、
新しくなった外観が楽しみですね。

08031102.jpg

2009年には球場内のリニューアルが完成し、銀傘の下にシート席が増設されたりするようです。

08031103.jpg

しかし このリボン状のLEDは・・・
個人的には甲子園に似合わないかなぁぁぁぁ^^



それよりもっと楽しみなのが

広島市民球場

08031104..jpg


08031105..jpg

グランドと、選手と同じ目線で野球が見れるっていいですね!

08031106..jpg


今年は神宮球場が、人工芝の張替え、オーロラビジョンをリニューアルしましたが、どうせなら天然芝にして欲しかったなぁ〜
posted by metoo at 13:11| 千葉 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

試合時間を短縮

少年野球は1時間45分

この短い時間で7回を終わらせたいのに・・・

ギャーギャー
ピーピー

子供達への罵声怒号がまだまだ耐えない、いろんな大人の言葉で試合時間が削られていますね^^


プロ野球でもメジャーでも、オープン戦が始まりました。
高校野球でも3月1日から練習試合が始まりましたね。


そこで1つ、試合時間の短縮に繋がりそうな提案です!

ツーベースヒットを打って「タイム」をとる選手。
レッグガード、エルボーガードを「タイム」をとって、ランナーコーチに手渡しに行きます。


コレ・・・・・・


二塁審判にわたしちゃダメですかね???





あの「タイム」を見ていてイライラするのは私だけ?^^

ツーベースヒットを打って、レッグガード、エルボーガードを二塁審判にサッとわたして、イニングが終わったらランナーコーチに返せばいいのに・・・

何かのルール違反になるのでしょうか?

または、メジャーのオールスターだってランニングホームランが出るんだから、ガードを着けたままランナーでもいいのでは?

なーんて思ってしまいます^^



少年野球ではエルボー,レッグガードなんて使いませんが、

「こんなことを止めれば、もっと試合時間を節約できるのに!」

皆さんからの 楽しくて鋭い ご意見お待ちしておりますm(__)m
posted by metoo at 18:03| 千葉 ☁| Comment(11) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ふっか〜〜つ!

HI370003001.jpg

みなさん ご無沙汰してますmetooです。

ブログに復活!

坊主頭に復活!

しばらく更新していませんでしたが、
今週から徐々に生活に戻ろうと思います。


やっぱり坊主がいい!

まだ少しだけ円形が残ってますが、
こんなの私は気にしません!

えっ?気にしてるって?
してません!!!
posted by metoo at 17:40| 千葉 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする