2008年01月30日

不満から不安へ

その後、
しばらく時間を置いてから、少ない脳みそですがいろいろと考えを整理してみました。

【不満】の反対の意味は【満足】

【不安】の反対の意味は【安心】

(間違ってたらゴメンナサイ)

チームに対して何かを

「変えて欲しい!」

これはチームに対してどこか満足してない部分があり、
チームを改善して欲しくて希望を持った声であり、

【不満】の声と考えるより、
【希望】の声とも受け取っていいのかもしれない。


この【希望】の声を聞き逃してしまうと、

このままでいいのだろうか?
この先どうなるのだろうか?

1ヵ月後、半年後、1年後2年後を考えてしまい、
【不安】の気持ちに変わってしまうのではないだろうか?


今回、一人の子供がチームを去ってしまった原因は、
【不安】と親が感じてしまったからかもしれない。

このまま2年間、このチームに息子を預けていたら・・・

【不満】を抱えたまま、過ぎ行く時間を考えると【不安】に変化してしまうのではないだろうか・・・


では、どうしたらよかったのか?

【不満】の声を、誰かが【希望】の声として聞き入れて、
【不安】を少しでも【安心】に変えて上げられていれば・・・


いつ、どこで、だれに

声を聞く時間
声を聞く場所
声を聞く人

チームに足りなかった何かが、
少しだけ見えてきた気がします。


【不満【希望】の声の段階で
【誰が】【笑顔】で聞いてあげるか?

これからは【私】に言ってくださいね!
posted by metoo at 00:02| 千葉 ☔| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月29日

最近の会話

父「最近 調子はどうなの?」

子「バッティングは絶好調だね!」

子「バッターボックスで、何にも考えない方がイイみたい」

子「カーブとか、ストレートとか、流し打ちしようとか、変に考えるより、ボールが来たらぶっ叩く事だけ考えた方がいい結果が出てる」

子「最近、スリーベースが増えたのも、外野を抜けるいいライナーが打ててるからだと思う。ホームランを狙ってた時より調子はいいよ」

父「投げる方はどうなの?」

子「だめ!ピッチャーやってるとバッティングが落ちる」

子「試合中 打つことばっかり考えてる(笑)」


父「そう言えば、ソフトバンクの川崎がイチローのバッティングについて語ってたぞ」






動画を見て
子「ふ〜〜ん、足の着地か〜〜〜」

子「今度 試してみるけど、バッターボックスに立った時には、忘れちゃってるかもね(笑)」



試合では無意識に体が反応するくらい、日頃の練習によって体に染み込ませる意識が大切でしょう。

息子の中学野球は、あと半年。
あと半年といっても、もうすぐ2月。
残り5ヵ月ということは、

あと150日しかないんですよね^^
日めくりカレンダーで、カウントダウンを始めさせます。

posted by metoo at 14:53| 千葉 ☔| Comment(9) | TrackBack(1) | 打つ | 更新情報をチェックする

2008年01月25日

中田翔選手アンケート















アンケートご協力ありがとうございましたm(__)m

今年のプロ野球を楽しませてくれそうな中田翔選手。
オープン戦でも紅白戦でも、はやく見てみたいですね!
posted by metoo at 11:42| 千葉 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

一塁のリードについて

0123.jpg

塁に出た子供達の「一塁のリード」から「二塁へのスタート」を見ていると気が付く事がありました。

Aの図が子供達なのですが、
一塁と二塁を結ぶラインと平行にリードの構えをとります。

盗塁する時には、赤い点線でおおげさに書きましたが、ラインよりも中に膨らんでスタートしてます。

膨らんで遠回りしてしまい、無駄な距離を走ってるのをどうやって修正したらよいのか、ずっと悩んでいました。


そこで見つけたのが、Bの図です。
「中学野球の指導とノウハウ」に書かれていたのですが、

「右足のつま先を開いて構える」

つま先を開くことにっよって、方向転換をしやすくする考えです。
自分でも試してみましたが、つま先が閉じているより、開いていた方が二塁への90度回転がしやすかったです。


次のCの図は、イチロー選手の一塁リードの構えです。

8012301.jpg

「イチ流2008」の番組で、
NFLシアトルシーホークスのサポーター背番号「12」を着ながら、一塁走者についての考え方を詳しく解説していました。

※ 二塁へ一歩目のスタートである左足を、二塁への直線上に入れて真っ直ぐにスタートをきりたい。

一歩目の左足が直線上に入りやすいように、やや開きながら、投手を正面に見れるように構えていました。この「投手を正面に見る」は子供達に説明しやすいですし、斜めに投手を見るよりもいいスタート反応が生まれるかもしれません。


もう一つ付け加えていたのが、

※ リードが大きすぎると「戻る」意識が高くなり、盗塁する反応が遅れてしまう。

普段から「もっとリードを大きく!」と練習していますが、考えさせられる意見です。大き過ぎず、小さ過ぎず、スタートが一番反応良くできるリードの距離が大切と、イチロー選手は語っていました。

「バッターボックスよりも、守備位置よりも、一塁リードのこの場所が一番緊張しますね」
と笑顔のイチロー選手。

たまには私も盗塁練習でもしてみようかな?

体のどこかが故障してしまうかもしれませんが、
あのスリリングな場所に、久しぶりに立ってみたくなりました^^
posted by metoo at 13:43| 千葉 ☔| Comment(18) | TrackBack(0) | 走る | 更新情報をチェックする

2008年01月22日

大>小

「大きなスイングを小さくまとめるの簡単なんです。小さくまとまったスイングを大きくするのには大変な時間がかかると思うんです。だから小学校時代にはコンパクトなスイングにまとめたくない、大きなスイングが出来る子はそのまま伸ばしてあげませんか」

これは私が少年野球に関わった頃、前監督さんから受けたアドバイスです。

バッティングのスイングに関して、メチャクチャだけど大きくバットを振れる子を、小さくコンパクトに修正する事よりも、大きなスイングをそのまま伸ばしてあげる事の方が、少年野球では大切な事だと、私も気が付きました。


これと似たような事なのですが、
守備に関して、内野手だけを低学年から高学年までやって来た子を見ていると、スローイングに関して小さくまとまりすぎてないかなぁ?と感じてしまうケースもありました。

捕ってから送球まで、内野手にも投手のように、テークバックの時間があります。

小さな体重移動から、小さなテークバックで無理に一塁に送球する内野手。

大きな体重移動から、大きなテークバックで大きく投げる外野手。

個人的な考えですが、小学時代には両方をバランスよく練習した方が良いのかなぁ?と見ています。



これは、ある限られた子に関しての感想なのですが、
捕ってから素早く送球できる上手な子がいます。
だんだんと体も大きくなり、肩も強くなり、小さな体重移動でもしっかり送球できるようになってきました。それが癖になり、小さく小さくまとまって、手を抜いて楽をするようなプレーに見えてしまうケースがあります。(本人には手を抜いてる自覚はありません)

この感想は、大体がチームの守備の要、ショートを守り続けている子に多く見られました。

このまま中学に進んでコレで良いのかなぁ?
今のうちに外野の練習も積んで、もう一度大きな体重移動もしっかり身につけてもいいのかなぁ?
などと考えてしまいました。


1つのことを集中して鍛え上げる小学時代。
いろんなバランスを鍛え上げる小学時代。

どちらが正解かはわかりませんが、
何かを大きくしてあげて、
それから次のステージに進んでもらいたいなぁと思います。


上手くまとめられませんので、どなたかコメントで助けてください^^
posted by metoo at 01:56| 千葉 ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | 守る | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

すきまスイッチ

息子の野球へのやる気スイッチが、
最近「OFF」になってるらしい。

「スキマスイッチ」という音楽グループがあるらしいが、
息子がはまっている「すきまスイッチ」は
音楽の「スキマスイッチ」ではなく、

眉毛・髪型・服装

今時の中学生がはまりやすい「すきま」にスイッチ「ON」らしい^^

週末の外食の時くらいしかゆっくり顔を会わす時間がないので、この前の日曜日にじっくり眉毛を見てみましたが、今風の眉毛にばっちりカットしていました。

髪型も坊主頭をツンツンさせたような頭に、朝セットしてから出かけるらしい。

お正月にはダウンジャケットらしき物も買ってきた。


野球への取り組み方は変わってないので、うるさく言うつもりはないのですが、最近の中学野球少年ってコレが普通なのでしょうか?^^

やりすぎてたら教えてください^^



kami.gif

mayu.gif

down.gif

posted by metoo at 23:01| 千葉 | Comment(21) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月12日

生まれて初めてのことは誰でも失敗する

「生まれて初めてすることは、必ず誰でも失敗する」

初めてのエラー、三振、暴走、サインミスなど
少年野球を指導していると、子供達の失敗に毎日ぶつかります。

子供達に、
ある時は優しく^^
ある時は罵声怒号をあげて^^
失敗を成功へ導く事もあるでしょうが、

指導者には、チームには、
失敗が許されないケースもあります。


私達のチームは、今年で7年目を迎えました。
最初の一年目は「生まれて初めてすること」ばかりで、たくさんの失敗もあったでしょう。

しかし7年目にして、また最初の一年目に「生まれたばかり」に戻ってしまいました。

昨年の11月からスタートした新チーム。
スタッフ陣は、2007年の春から子供が入団したお父さん達。
少年野球に関わって1年も経たない方達で固まりました。

この決定を下した代表に、私は猛反対をしました。しかし、代表の決めたことですから従うしかありません。チームが決めた事を守らないのであれば、辞めるしかないでしょう。



全てが1からのスタート、いやゼロからのスタートへ逆戻り。

「今まで培ってきた6年間はなんだったのか・・・」

守らなければいけない事はわかっていましたが、11月12月の2ヶ月間は、私にとって不満が溜まる2ヶ月間でした。

年末の忘年会でも、新スタッフに対する不満の声がありました。
「あの練習じゃ・・・」
「練習を手伝いに行っても・・・」
「何の練習しているのかわからない」
私にも不満はありますが、お酒の席なので「新スタッフの方達も一生懸命やってますから、もう少し長い目で見てあげてはどうでしょう」と受け流すしか出来ませんでした。


そして年が明けた今週、
一人の四年生のお父さんから「息子が退部します」と連絡を受けました。
四年生の中では一番足が速く、投げるのも打つのも上手な子です。

父兄からだけでなく、
子供達までもが、今のチーム状態に不満を持っています。

ずるい言い方になってしまいますが、
「あの時、もっと声を大にして反対しておけば・・・」

一人の子供がチームを辞めていく。
チームにとって良くない方向に進んでいるのは確かです。

決して新スタッフの方達を非難しているわけではありません。
新しい環境の中で、一生懸命指導してくださっています。

「どうやって練習をしたよいのか」
「どうやって練習メニューをつくればよいのか」
「どうやったら子供達が楽しめるのか」

生まれて初めてのことですから、大人だって誰でも失敗してしまうだけですが、その失敗が、子供達を犠牲にしてしまっています。

野球の入り口に足を踏み込んでくれた小学生を、
welcomeして、togetherして、enjoyするのがチームなのに、
全く反対の方向に進んでしまっている・・・


今年は仕事でチームに参加できる日が少なくなりそうなので、
自分が何かを出来るわけではありません。

息子のいたチームですから愛着が残ります。

大人達が膝を詰めて話し合い、できるだけ正しい判断をして、子供達が毎週土日の野球を楽しめるチームに戻ってもらいたいです。

posted by metoo at 00:19| 千葉 🌁| Comment(42) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

今年最初のお買い物

080103_1120~0001.jpg

koh「雨の日用のグラブが欲しい・・・」

息子のシニアチームは、雨で試合は中止になっも、
練習は休みになりません。
(去年は台風による強風で2回休みになっただけでした)

クボスラはオイルコーティングをしていませんから、
雨の日には、オイルコーティングされた、
小学校時代のM社軟式用グラブを使って練習していました。



と言う事で、
今年最初のお買い物はBMさんの「福袋」にしたようです^^

硬式用のグラブが入って1万円!
BMさんがM社さんに福袋用として作ったグラブでしょうか。
正直「物が良い」とは感じませんでしたが、雨の日に使う練習用としては十分なグラブでしょう。

中身も満載で、NIKEのバック、シューズケース、トレーナー、ニットキャップと手袋、グラブ袋と靴下2足などなどボリュームたっぷりでした。1時間前からお店の前で並んでいると、小学校時代のチームメイトとたくさん会えた様で、楽しい福袋タイムだったようです^^



080103_1117~0001.jpg

なんだか大きな綿棒のように見えますが
「バーベルのシャフト」です。
長さ160cmで9kg

シャフトだけを購入して、プレートは買いませんでした。


筋トレの為にも使えますが、軽い負荷で、筋肉や肩甲骨のストレッチや、肩に担いでわき腹のストレッチなどからはじめ、今年から少しずつ筋トレに進んでみようと思います。

家の中でやると、間違って家具や壁を傷つけてしまうので、
両端をスポンジでぐるぐる巻き。
これならぶつけても安心でしょう^^




今年の目標はまだ私は聞いていませんが、
明日から始まる練習の前に、作文にして監督さんへ提出するようです。


夏までの7ヶ月間で中学野球も終わります。
どんな一年になるかわかりませんが、ケガをせずに、じっくりと取り組もうと思います。
posted by metoo at 17:44| 千葉 ☀| Comment(11) | TrackBack(1) | 買っちゃった^^ | 更新情報をチェックする