息子は中二13歳なんですが、
やっと最近になってわかった事がありました。
「アイツには負けたくない!」
「アイツよりも上に行ってやろう!」
「アイツよりもたくさんホームランを打ってやる!」
野球にしても勉強にしても、息子には全く競争心がないんです。
チームとしては「絶対に優勝したい!」はあるんですが、
個人に対しては全く競い合う気持ちがないようです。
一学期の中間テスト前に一緒に勉強をした時です。
私「次の中間テストは何点を目標にしてるんだ?」
子「何点とかないよ・・・」
私「前のテストより何点アップとか、目標の点数がなければ、頑張れないだろ?」
子「う〜〜ん・・・そうじゃなくて・・・」
子「自分で頑張った点数なんだから、点数なんて何点でもいいじゃん」
私「ばか!世の中は結果が全てなんだよ!」
私「結果が悪ければ、入りたい高校も入れないんだよ!」
子「う〜〜〜ん・・・でもまだ入りたい高校なんてないし、
目指す高校が決まってからでいいじゃん」
私「そうなんだけど、、、、クラスで何番目、
学年で何番目とか気にしないのか?」
子「別に何番でもいいじゃん、真ん中くらいにいれば」
私「まぁ、そうなんだけど・・・」
この話を昨夜妻にしたところ
妻「たしかにkohは昔から、負けず嫌い はなかったわね」
妻「kohは幼稚園からみんなより頭一つ大きくて、運動をすれば何でも一番だったし、友達のお母さんからも「kohくんには負けるな!」って言われてたからねぇ・・・」
妻「でもkohはそれがイヤだったみたいだよ」
妻「kohはみんなで仲良く遊ぶ事が好きだったし、誰かに勝とうとか、負けたくないとか、そんな事を全く考えないで、とにかくみんなで仲良く遊ぶ事が大好きだったのよ」
妻「kohが三年生のときに六年生の試合に出たときも言ってた」
妻「なんでオレ(三年生)が試合に出るの?自分が出ると五年生が出れないし、四年生も試合にでれないじゃん、って言ってた」
妻「自分が試合に出ると六年生と交代するのが申し訳なくて、試合に出るのは楽しいけど、誰かを差し置いて試合に出るのイヤだったみたいだよ」
妻「昨日の父母会(シニアチーム)でマネージャーさんやコーチの方に言われたよ」
妻「kohはキャプテンを下ろされて落ち込んでいませんか?」
妻「ピッチャーなのにキャッチャーをやらされて腐っていませんか?」
妻「回りは心配してくれてるけど、kohは全然気にしてないみたいだよ」
妻「kohはね、、、、、野球はもちろん好きなんだけど、、、、」
妻「野球よりも、みんなで一緒にとか、友達と一緒にとか、昔からみんなで楽しく仲良くやる事が好きなんだよ」
妻「先輩に甘えたり、後輩に甘えられたり、一人っ子だからね・・・」
そうだったんだぁ・・・・・
私「今日、試合前にと試合後にお祭りに行ったkohを叱ってさぁ・・・」
私「お前の目標はなんだ!って聞いたら」
私「公式戦でホームランを打ちたい!だってさ」
妻「ハハハッ 今はそれでいいんじゃないの」
妻「今週と先週、kohの試合を見たけど、ちゃんと狙ってたよ^^」
妻「あの子は今でも◎◎◎◎ズ(私達の少年野球チーム)が好きなのよ」
妻「小学六年生も四年生も、中学一年も二年も、みんなと一緒に遊ぶのが好きなだけでしょ^^」
そうか・・・・・
妻って
昔っから ちゃんと見てるんだなぁ・・・・・
posted by metoo at 21:29| 千葉 |
Comment(24)
|
TrackBack(0)
|
日記
|