2006年08月31日

かっこいい審判さん

shin.jpg

「私が追いますよ」

外野フライを追う時に、
 ちょっとした合図を送れる審判さん。

「かっこいいなぁ〜」

一緒にボールを追わないように、
さりげな〜く手のひらを向けて合図をしてくれます。



合図を出せる、この余裕がもてるようになると、
上手な審判さんだなぁと思います。

審判も、いろんな予測を準備しておくのが大切なんですね。


えっ私?

そんな余裕あるわけ無いじゃないですか^^
posted by metoo at 17:44| 千葉 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | 審判 | 更新情報をチェックする

2006年08月30日

見られてるなぁ〜

kohのチームの練習と試合を見に行った時に思いました。

『あ〜やっぱり監督さんには、見られてるなぁ〜』

新しいチームになって、レギュラー争いが7月から始まりました。
一応 私も気になるので覗き見程度に、たま〜に見に行ってます^^



同じ内野ゴロ、外野フライのアウトを1つ取るにしても、

「アウトになれば良いんだろう〜」

「アウトを取りたいんだ!」

このプレーの差を1年生のkohと、2年生の選手に違いを感じました。

明らかに、kohのプレーは軽率、軽すぎるんです。

ゴロを捕って、起き上がってスローイングするkoh。
フライを捕るのに、ひざが伸びてるkoh。

2年生は今のイチロー選手のように、ひざを曲げて半身でしっかりとフライを捕ります。スローイングしてもしっかり腰は落ちたままです。

どちらをレギュラーで使うか?
監督としては、もちろん安全に確実にプレーをする選手を使いたいです。

レギュラー争いは「監督へのアピール」なんです。
同じアウトをとるにしても、どちらがミスが少ないか?

もちろん、2年生もkohも全力プレーなのは見ていて解りますが、
監督にアピールするまでの考えはkohにはありません。

いくら打撃が良くても、守備が軽率なプレーに見えてしまえば、怠慢な選手と監督の目には写ってしまいます。



この夏休みにノックをビデオに撮ってあげました。
私が捕ってバックフォームへ投げるまで姿勢。
kohが捕ってバックフォームへ投げる姿勢。

同じショートゴロのバックフォームでも、身長が10cm高い私のほうが腰が低いのを、見せ付けて見ました。
同じ外野フライを捕る姿勢でも、私のほうがひざが曲がっているのを見せ付けました。

「お前が監督だったら、どっちの選手を使いたい?」

本人は一生懸命に腰を落としてるつもりでも、実際は私のほうが腰が低い、目線も低い。

それだけ自分のプレーには、自分が思ってプレーしてるよりも大きな誤差が生じてるのに気が付いてもらいました。



今までの小学生時代はメンバーが少なく簡単に試合に出れましたが、初めて味わう試合に出れない悩み。

1本の内野ゴロノックが、たった1つの練習のエラーが、監督の選手起用に大きく左右されます。

試合に出られないからといって、あきらめてふてくされるタイプではありません。誰よりも大声で応援して、ベンチにいても誰よりも勝ちにこだわっています。

「どうして自分を使ってくれないのか?」

今の時期にたくさん悩んで、もう一度野球を見つめなおすチャンスです。

kohのチームは決して強くはありません。
パワーもない、スピードもない、体格もない、
野球の堅実さを、
素直に学んでもらえるチームだと思っています。

今 試合に出て、多くのミスをするのも経験ですが、
試合に出れずに、ベンチの後ろで、監督の後ろで、素振りをアピールする息子を見ていて、

「このチームで良かったなぁ〜」


私が隣にいなくても、
野球だけは一生懸命やってました。

野球だけ。。。
あいかわらず勉強は、まったくしていません^^
posted by metoo at 03:53| 千葉 🌁| Comment(23) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

キャッチャーボーク

keien.jpg
夏の甲子園大会決勝戦
早稲田実業は延長11回
田中君を敬遠して満塁策をとりました。


【キャッチャーボーク】
8.05(l)
故意四球が企図されたときに、投手がキャッチャースボックスの外にいる捕手に投球した場合。
【注】 "キャッチャースボックスの外にいる捕手" とは、捕手がキャッチャースボックス内に両足を入れていないことをいう。従って、故意四球が企図されたときに限って、ボールが投手の手を離れないうちに捕手が片足でもボックスの外に出しておれば、本項が適用される。

上の写真では、ボールはもう投手の手を離れてますから確認できませんが、私はテレビで見ていて
「アレッ?ちょっとキャッチャー動くの早いかなぁ〜」
と感じながら見ていました。


しかし、
私が主審だったらキャッチャーボークを取ったか?
いや、
この試合をキャッチャボークで終わらす事を望まなかったと思います。

ルールに反していますが、
「キャッチャーボックスの線が消えていて解り難かったですが、
きちんと両足が入っていたとちゃうん?^^」
ちょっと語尾を濁しながら、それだけ続きが見たい試合でした。


敬遠の時だけ、投手の手からボールが離れるまでキャッチャーは両足をキャッチャーボックスの中。座っている時は、キャッチャーボックスから片足がはみ出していても良いそうです。



「キャッチャーボーク!三塁ランナーホームイン!」

これで決着が付いた、サヨナラ勝ち優勝の決勝戦。
私は聞いたことがありますが、見たことはありません。

野球って怖いですね^^
posted by metoo at 00:12| 千葉 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | キャッチャー | 更新情報をチェックする

2006年08月29日

タッチアップ

tup01.jpg

小学生にタッチアップを覚えてもらうのは一苦労です。
フライも高くは上がりませんし、急いでベースに戻るのも難しいです。

タッチアップを子供達に教えるのに、
私はやっぱり「音」で教えます。

目で見てスタートを切るのが普通ですが、
子供達は必ずごまかします^^

フライを捕る「パシッ!」の音
その音に合わせて、
自分も手を叩いて「パン!」でスタート!

うそ発見器ではありませんが、
この「音」でスタートが早すぎるのがばれてしまいます^^

もう一つ、タッチアップのスタートで注意事項は、
100mクラウチングスタートのスタート台に足を乗せるように、
『かかとが上、つま先が下』

「三塁ベースを100m競争の、スタート台のように踏んでいた方がスタートが速いんじゃないかな?やってごらん」

などと指導しています。


posted by metoo at 12:13| 千葉 ☀| Comment(24) | TrackBack(0) | 走る | 更新情報をチェックする

2006年08月28日

裏方

来週から始まる秋季大会に向けて、
日曜の朝7:30から、草刈とグランド整備が行われました。

学童予選、春、夏、の大会前にグランド整備をしているのは聞いてましたが、私自身がグランド整備に出るのは今回が初めてでした。

ひと夏を過ぎたグランドは、硬くて抜きにくい雑草だらけ。とても手で引っこ抜くことは出来ずに、スコップで丁寧に掘り起こして雑草を抜きます。連盟の会長や、事務局長さんなどを中心に、大人13人で2時間かけて整備しました。



整備したグランドを見わたして、
「去年までは息子がこのグランドでお世話になったんだなぁ〜」
という気持ちと、こういった表に現れませんが、陰の苦労があった事に感謝の気持ちがわいてきました。


監督をしていた頃は、
「グランド整備ありがとうございました」
ただ感謝の言葉を使っていましたが、
今年から裏方の立場になって、自分で裏方の仕事を自分でしてみると、どれだけ大変な苦労なのかを知ることができました。もっともっと子供達には感謝の気持ちを持ってプレーして欲しいと思いました。


『息子とキャッチボールがしたい』

この気持ちから始まった少年野球ですが、
いろんな方達のおかげで、キャッチボールができたんだなぁ〜
少年野球野球に足を踏み込んで5年目の昨日、
やっと気が付きました。



そして、また今年も


妻の誕生日 8月27日 を忘れていました・・・
posted by metoo at 11:45| 千葉 ☁| Comment(20) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

板状のグローブ

ita01.jpg

最近のグローブ状態です。
わいさん廿日市スポーツセンター八幡店長
型作りの情報だけを頼りにしていましたが、
廿日市さんで購入された Fastballerさん のL7Sを実際に見てみて、やっと板状の意味がわかりました。

板状のグラブの型作りとは
ita04.jpg
まさに、一枚の板のような事を言うんですね^^

ボールを手の平にのせると言うか当てると言うか、
投げる手に乗せかえる事を考えると、
板状ってこんな感じになるのかなぁ、
と思い型作りしてみました。

ita02.jpg
使っている指は、親指と人差し指だけ。
軽く人差し指を、クッ!といれると、
右下写真の小さい白い点の部分に、
スポットが出来るようにしました。

ita03.jpg
ボールをスポットに乗せると、こんな感じ。

実際にゴロを捕球してみると、
やっぱり「捕る」感覚ではないですね。
グラブを差し出して置くと、ボールが当たってきて、自然と投げる手に握り返せる感覚です。
ゴロをすくいに行ったり、つかみに行ったり、クルリンと手首を返すような、今までの感覚ではありません。

イージーなバウンドや、ダブルプレーは間違いなく速い送球へと移行できます。

ただ、バックハンドの感覚がまだわかりません。
このスポットに、なかなか片手では収まってくれません。
今までと同じように掴みに行ってしまいます。

まだまだ、研究です!


さぁ〜て、次にグローブを購入される方は誰かなぁ〜^^
posted by metoo at 03:00| 千葉 🌁| Comment(13) | TrackBack(0) | 手の平捕球 | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

Little Leagueワールドシリーズ

ll01.jpg
第60回リトルリーグ ワールドシリーズ

夜中にjsportsチャンネルを見ていると、日本の子供達と世界の子供達が、きれいな芝生のグランドで、派手なユニフォームを着ながら、笑顔で楽しそうに試合をしてるじゃありませんか。

「こりゃ見なきゃいかん!」
ビール片手にじっくり見ることにしました。

日本代表は、川口リトルリーグさんでした。
対戦相手は、メキシコ!これはミニWBCくらい面白いぞ!
さらに、缶ビールを冷蔵庫から持ち出し、夜中の4時近くまで見入ってしまいました。

ストレートは70マイル(約110km)スライダーは50マイル(約80km)を両チームとも投げあい、それも14mの距離。球場は狭いですが、それをパカスカとホームラン連発!見事川口リトルさんが6対1で勝ちました。


これをESPNやabcSPORTSが、全米中に放送してるのがすごい!それを日本でライブではないが見れるのがすごい!


甲子園大会が終わり、まだまだ野球が見たいなぁ〜 と感じていた私には、とても新鮮でうらやましい光景でした。

wll.jpg

8/29追記
Score 1 2 3 4 5 6 R
Asia Kawaguchi City, Japan 0 0 1 0 0 0-1
US Southeast Columbus, Georgia 0 0 2 0 0 X-2
川口リトルさん準優勝だったようです。
おめでとうございます!
まだ試合は見てませんが、良い試合だったようですね。
あとは、残り少ない夏休みを楽しんでくださいね^^




8/28追記
日本代表川口リトルさん決勝戦進出!
雨で決勝戦8/27が8/28になったようです。
日本時間で29日午前2:30試合開始
Lamada Stadimのウェブカメラで、得点経過のバックスクリーンが生で見れます。



8/25追記
ベスト4が出揃ったようです。
日本代表川口リトルさん、がんばれ!


ベスト8が出揃ったようです。
なぜか、アメリカはアメリカのブロックで、他国と戦わずして決勝へ!
WBC同様にベースボールをつまらなくしてるのはアメリカですね^^


リトルの寸法です。
ll02.jpg

こまかいルールは JAPAN LITTLE LEAGUE をご覧ください。

また、試合結果は、Little League Baseball をご覧ください。


試合会場はペンシルヴァニア州のウィリアムスポート、
ニューヨークから西へちょっと行ったところ。
もしかしたら!いるかもしれない!
スタンドを見渡しましたが、
さすがに関西のあの方はいませんでした^^

pa.jpg
posted by metoo at 14:14| 千葉 ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2006年08月23日

打てるもんなら 打ってみろ!

ppp03.jpg

「打てるもんなら 打ってみろ!」

甲子園を沸かせた投手のある場面だけを集めてみました。
投げ終わった後、バッターにお尻を向けるように倒れています。

昔でしたら、投げ終わったら野手のように構えなさい、などと教わるかもしれませんが「バットに当てられなければ守備などする必要はない!」くらいの気持ちがこもった全力投球は、ご覧のように打者に背中を見せてしまうくらいの投げ終わりです。


「振み出した足の股関節を支点に投げる」

踏み出した足の股関節にしっかりと体重が乗って、
踏み出した足がしっかりとステイバック!

すると、こんなような動きになるのでは?
今から3年前に子供達と練習してみました。




前の肩と後ろの肩を入れ替えるように、踏み出した足をしっかりと踏み込むと、ステイバックによって体が自然と起き上がり、軸足が後から自然と出てくる。


前の肩と後ろの肩を入れ替える

踏み出した足の角度

などでいろいろ考えてきましたが、
今年の甲子園大会でも、やっぱり!と納得しました。

ピッチャーは渾身のストレートを投げたら、
踏み出した足のステイバックによって、
投げ終わりは後ろに戻ってしまう。

誰もこんな指導はしませんから、
いつも通り
私の引き出しにしまって置くとしましょうか^^



7MBと重たいですが、
松坂投手の155kmの動画です


humi.jpg

すごい角度の前足ですね!

posted by metoo at 18:19| 千葉 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 投げる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

夏休みのお買い物

1600.jpg

夏休みもあとわずかで終わりですが、
この夏に買ったのは、
マスコットバットの1200g
これがなかなか売っていなくて苦労しました。

オークションなででは1300gのマスコットや、
ステンレスバット1800gがありましたが、
近所のスポーツ量販店で割引してたので、
ついつい購入してしまいました^^

これに400gの重りをつけて1600gでトレーニング。
主に手首を鍛える事と、下半身を安定させないと振れません。
かなり重そうに振り回されてますから、自分の体重をもっと増やさないと難しいでしょうね。


夏休みの夕練習では、ノックをしています。
と言っても、私が打つのではなく、私は受ける方で、kohが私のMYノックバットを使って打つ方です。

私にノックをしますが、外野の私へ「ノーバウンドでワンバウンドで」と私が注文をつけます。思った所へ思った打球を打つのは難しいバットコントロールです。いつもより長いノックバットの芯に、ボールを乗せて運ぶ感覚は、まだまだ完璧には打てませんが、コレが出来るようになる頃には、バットの使い方が出来上がって来るでしょう。


ピッチングでは、チームからスライダーを覚えるように言われたそうです。

変化球の本を見ながら、いろいろ握りを試しています。中指で引っかいた方が良いのか?人差し指で引っかいた方が良いのか?目標はストレートに近い速さのスライダー。無理に曲げる事を意識せずに、腕の振りを変えずにストレートと同じ腕の振りで、ボール2個も動けばいいかな?くらいから始めてみました。

夏休みもあと10日前後ですから、
宿題も練習もラストスパートですね!
posted by metoo at 19:15| 千葉 ☁| Comment(14) | TrackBack(2) | 買っちゃった^^ | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

高酸素濃度カプセル

決勝戦再試合の放送中に、

「一晩寝たら、驚くほど体がすっきりしていた」

斉藤選手の疲労に関するコメントを
TV解説者は言っていました。

なぜ一晩であれほど斉藤投手が回復したのか?

どんな治療を前夜にしたんだろう?
どんなマッサージを前夜にしたんだろう?
まさか!満木先生が?^^
こまめにスポーツ欄を探していると見つかりました。


nikkansports.comより

この日夜は西宮市内の宿舎に取り寄せた、ベッカムも使用したという高酸素濃度カプセルで体力を回復



日韓ワールドカップでベッカム選手も足の骨折治療に使ったと言われる、高酸素濃度カプセルを斉藤選手も使用したそうです。


● 美容とダイエット効果でエステでも大人気!
● 酸素を全身から吸収し、お肌も体もリフレッシュ!
● 運動後の全身酸素吸入で気分爽快!
● 体も頭もリフレッシュ!


どんな感じなんだろう?

本当に体に良いことなんだろうか?

どなたか経験された方、いらっしゃいませんか?

高酸素濃度カプセルの感想を、
どなたか教えてください m(__)m


追記です

今ニュースステーションで、斉藤君がお兄さんと一緒に2人住んでいるのを紹介していました。
その時に来ていたTシャツがこのメーカーでした。
「OASIS O2」

これ、高校球児達に流行りそうですね!
posted by metoo at 20:03| 千葉 ☁| Comment(29) | TrackBack(2) | 回復 | 更新情報をチェックする

世代

第88回夏の甲子園大会は、早実の優勝で終わりましたね。
王監督も喜んでいられるでしょう。
一気に病気が治り、日本シリーズで元気な姿を見れると嬉しいです。


この駒大苫小牧vs早実、
今年の甲子園大会を
○○世代と呼ばれる事もあるでしょう。


この世代が、
いつか日本の野球界を支え、
WBCでの日本優勝を、
JAPANのユニフォームを着て、
再び私達を感動させてくれるでしょう。

大会が終わり、各チームは早実の勝因を洗い出し、再び汗にまみれて辛い練習が始っていると思います。

私はまだこの先が、この世代の先が見たいです。

駒大苫小牧と大阪体育大学はどっちが強いんだ?
早実と8月25日から行われる都市対抗野球は、どのくらい差があるんだ?

アマチュア野球の頂点は、高校生かもしれないぞ?(^^);

などなど期待が膨らんでしまいます。




さて息子よ。
イースタンリーグのナイターを見に行くのはいいが、
夏休みの英語の宿題で、

「これなんて読むの?」

【eraser】(消しゴム)

辞書引いて自分で調べろ!

野球は馬鹿には出来ないぞ!!!

posted by metoo at 15:54| 千葉 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

親子丼+孫

oyamago01.jpg

親子丼の意味はこちらをご覧ください!

ランナー1,2塁

バッターはセンター前ヒット

あれっ?
2塁ランナーが走っていません。

1塁ランナーが走ってきて、
打ったバッターも滑り込んできて、

2塁ベースにランナーが3人!!!

さてさて、誰がアウトで誰がセーフでしょうか?

.....続きを読む
posted by metoo at 11:58| 千葉 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 審判 | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

打高投低か?

今大会のホームラン数は、今までの大会の新記録だそうです。

バッターが筋トレをしてパワーアップしたから?

140km後半を投げ、変化球を多彩に投げても打たれるのか?


いや、私は 

「今年のストライクゾーンは狭くないか?」

今年の甲子園大会、低目を取らない審判が増えましたね。
サイドはボール2個くらい取る審判もいました。

見逃し三振は、かなり減ったと思います。


ストライクゾーンが狭くなる。
四球が増える。
ストライクが真ん中集まる。

カキーンとホームラン!

そんな場面が多く見られました。

四球数や、ホームランを打ったカウントなど調べていませんが、
ストライクゾーンが狭い審判は、ヒット数ホームラン数が断然と増えてしまいます。

投手に不利を、打者に有利を、これ以上与えても・・・

決勝戦の審判は、しっかり低目を取っていましたね。

このくらい取らないと、投手戦はどは見れないでしょう。


きちんと資料を集めたわけではありませんが、
ホームランが数本出た試合のデータを集めてみようと思います。


ちなみに昨年の閉会式、高野連の偉い人の言葉、
「見逃し三振が多かったです・・・」
だったと思います。

だから、今年はストライクゾーンを狭くしたの?
などと考えてはおかしいですね^^
posted by metoo at 17:16| 千葉 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2006年08月19日

田中を倒せ!

全国高校野球 
部員数166,314名が、
高校数4,242高が、
この1年を、田中投手を倒す事を目指してきました。

夏の甲子園大会は、
駒大苫小牧 田中投手を倒すために始まり、明日の決勝戦で終わろうとしています。


田中投手の素晴らしいのは高速スライダー。
まっすぐ149kmはどのチームも打ち返してきます。

あの田中スライダーを打ち下すチームはあるのか?


あの粘りっこい、リードしても必ず追いついてくるトマコマ打線を抑えるチームはあるのか?



私は明日の決勝戦をライブで見れませんが、

田中投手の笑顔を見たい!

田中投手の笑顔で、この大会を締めくくって欲しい!

166,314名の頂点に立て!田中投手!
4,242高の頂点に立て!夏三連覇だ!駒大苫小牧!


こんなに素晴らしい高校野球。

WBC高校野球世界大会が見たいのは、私だけでしょうか?


posted by metoo at 14:11| 千葉 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

捕れなくても飛びつけ

三遊間を抜けるゴロ

メジャーでも甲子園でも、サードショートは飛びつきます。

なぜ?無駄な事をするのでしょうか?


先日の「強いぞ」さんもレフトファールフライを、あきらめずに飛びついて捕りに行きます。捕れませんでしたがナイスファイトです。

しかし、ナイスファイトだけではないと思いました。

捕れなくても飛びつくことによって、だんだんと球際に強くなって、だんだんと守備範囲が広がって行って、いつかは飛びついて捕れるようなプレーが自然と出来てくるでしょう。
また、飛びつけると言う事は低い姿勢が出来てる証拠です。飛びつけない子は高い姿勢で動いてるからではないでしょうか?


私達チームにもこれをすぐに取り入れようと思います。


何もしないで抜かれた三遊間のゴロ。

飛びついて抜かれてしまい、泥だらけでプレーしてくれるサード。

ピッチャーは納得してくれるでしょうね^^
posted by metoo at 13:53| 千葉 | Comment(15) | TrackBack(0) | 守る | 更新情報をチェックする

2006年08月17日

水戸に行ってきました

mito.jpg
全国少年野球大会 決勝戦

大阪vs大阪の決戦になりましたが、勝負は1回表で決まってしまいました。
「エースの故障」
残念ながら4試合を先発し、3試合を完投してきた「強いぞ」さんエース君の肩は、疲れよりも痛みがはっきり見えました。


ブルーメッツ(大阪府) 5 1 0 0 0 0 0-6
ストロングス(前年度優勝) 0 0 0 1 0 0 0-1


練習試合と決勝戦だけしか見ていません。
それでも2試合も見れたことは、とても言い勉強になりました。

試合の感想ですが

「わかりません」

確かに素晴らしい投手でした。バッティングも素晴らしいと思います。しかし、もっとすごいバッターを何人も見てきました。キャッチャーも肩が良いとは言えません。もっと強肩捕手を何人も見てきました。守備が良いとは思いませんでした。もっとすばらしい守備のチームを、たくさん見てきました。

どうして頂点まで行けるのか、今の私には解りません。

touchさんが言われる「勝ち方を知っているチーム」「1点の取り方を知っているチーム」なども感じました。三塁からのエンドラン、振り遅れてもフルスィングなどは、すぐに取り入れていこうと思いますが、それだけでは無い気がします。なぜ強いのか?負けないのか?まだまだ少年野球の奥は深そうです。

しかし、感じた事が1つあります。
どのチームにも水戸へのチャンスはあると感じました。
水戸へ進むチームは、そんなにも巨大な壁ではないことが解りました。

日頃の練習時間、練習量の差もあるでしょうが、ちょっとした意識を変えてあげるだけで、水戸はグッと近づいてくると思います。

「オレ達は水戸に行けるんだ!」
「オレ達大人が水戸に連れて行ってやる!」

この2つを信じて続けていけば、
必ず水戸への道は開けると確信しました。


この大会の投手の最高スピードは120km弱でしょう。
16mの距離ですから、大人で140km弱の体感でしょうか。
このスピードを弾き返せれば、一層水戸は近づくと思います。


他にも細かい点はいろいろありますが、
徐々にアップして行こうと思います。





水戸市民球場では、とうさんにお会いできました。
2人のお子さんをご紹介頂き、坊主頭のオッチャンに元気に挨拶してくれました。とうさんありがとうございました!



posted by metoo at 12:50| 千葉 ☁| Comment(40) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ピッチャーのバント処理

p101.jpg

ノーアウトランナー1塁
送りバント

目線をセカンドに向けて、
右足前で捕った方が次の送球が速いでしょう。

しかし、この捕球を私達チームは禁じています。


p102.jpg

必ず、左足前で捕球して、しっかり振り向いてステップしてから送球するように指導しています。

これは私の考えではないんです^^
野茂投手が何かのテレビ番組か、ホームページに書いてありました。


理由は、
@芝生のグランド、ボールが止まってしまうから。
ボールが来るのを待って捕るのではなく、
しっかりボールを追いかけに行ってから、捕るクセをつけておくこと。

A雨の日はすべって転んでしまうから。
雨の日には必ずバント処理の練習をしておきましょう!
晴れの日に水を巻いて、水浸しにして練習してもいいでしょう^^

野茂投手は、速さよりも、アウト一つを確実に取る、正確性を伝えたかったのでしょうね。
posted by metoo at 00:15| 千葉 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 守る | 更新情報をチェックする

2006年08月16日

あまり良くない行為です

dame01.jpg

ぎりぎりのきわどいコース。
キャッチャーが捕った位置で、
ミットを止めてジィーーーーーとアピール。

高校野球を見ていても、審判にアピールするキャッチャーは、まだまだたくさんいますね。ミットを上手くごまかして、ストライクに見えるように動かして捕るのも「審判をごまかす」あまり良くない行為です。

これはメジャーでやると、退場になるそうです。
今年からマリナーズに渡った城島選手は、
ミットを止めてアピールするクセを、すぐに直されたそうです。

dame02.jpg

同じく、一塁への駆け抜け。
一塁ランナーコーチが「セーフ!」
打ったバッターも「セーフ!」
審判に向かってアピールする行為は、あまり良くない行為です。

幸いにも私達のチームは、連盟審判員さんに、この辺りは厳しく指導されています。それでもやってしまうことはありますが、指導者は審判のジャッジにはきちんと従うように教えなければいけません。


「今のがアウトかよ!」
ベンチから大声を出してしまう、
私が一番気をつけなければいけませんね^^
posted by metoo at 17:02| 千葉 ☔| Comment(24) | TrackBack(0) | コーチング | 更新情報をチェックする

「強いぞ」さんサヨナラ勝ちで決勝へ!

7回に1点をとられて、2対1で迎えた7回裏、
見事に2点をとってサヨナラ勝ちで決勝へ進んだようです。

JSBB試合速報

準決勝のもう1試合は、大阪 対 佐賀
ひょっとすると、
明日の決勝戦は大阪決戦かも?
posted by metoo at 10:49| 千葉 ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

感動した!

涙がこぼれ落ちる試合でした!

駒沢苫小牧 10x対9 青森山田
9回サヨナラ勝ち!

すげぇ試合だった!

青森山田も昨年以上に素晴らしいチームだった!
野田投手 最後までよく投げた!


それ以上の駒大苫小牧の脅威の粘りに感動しました。


夏3連覇のプレッシャーなんか、これっぽっちも感じてないんだろう。
先輩達に追いつこう、追い越そうなんてないんだろう。


野球は技術よりも、気持ちなんだなぁ〜


こんなチームをつくりあげたい。

posted by metoo at 11:00| 千葉 ☔| Comment(18) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする