2006年04月24日

羽打ち

06420ha.jpg
我が家の羽打ちには3つの羽があります。

小学校時代には、
短い羽はストレート12個
普通の羽はスローボール36個

これに変化球打ちの練習として
オレンジの羽12個を、先週買い足しました。

このオレンジのプラスチック羽を、少し切り込んで折り曲げています。初速は同じですが、終速がかなり落ちるスピードです。

このオレンジの羽だけは、引っ張ってはいけないルール、
センターから逆方向へ打つ練習です。
この60個をランダムに投げて打たせる、

先週から始った「カーブ打ち」の練習です。

土曜日の練習では、カーブマシンのバッティング練習で、キャッチャーをずっとやらせてもらい、変化球を捕る練習をしたそうです。ショートバウンドを体中に当て、あざだらけで帰ってきました。

先週の試合後に一言だけ
変化球打ちのアドバイス
『捕れる球は打てる』

さっそく体験してきたようです。


日曜には1年生練習試合(相手は2年生)が組まれ「4番ピッチャー」で先発したそうです。セカンドゴロトンネル、センターもトンネルで、中学初のホームランをあびたそうです。

打つほうは満塁で迎えた2打席目、右中間を破り1塁を駆け抜け2塁に滑り込んでセーフ!タイムリーツーべースヒット!打点2!

と思ったら、1塁ランナーがまだ2塁にいたそうで。。。
セカンドベースで親子丼(走者が2人)タッチアウト^^
まだまだこのレベルの野球です^^

posted by metoo at 14:37| 千葉 ☀| Comment(18) | TrackBack(0) | 買っちゃった^^ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。