第一声が
「ハラヘッタ〜」
6時に起きて8時から18時まで練習、20時頃に駅について「ハラヘッタ〜」真っ先にコンビニに駆け寄り、おにぎりとつくね棒をパクつきながら(この日だけは特別)練習のきつさよりも、空腹の方がつらかったそうです。
練習はどうだったの?
「ピッチャーをやらせてもらえた!」
「監督さんと、コーチさんと、へんなおじちゃん(実はヘッドコーチだったと後から知る)の3人が、キャッチボールを後からじーと見られていて」
「kohくん、君はピッチャーやらないか?」
「ハイ!ピッチャーでもキャッチャーでもサードでもショートでも、
どこでもやります!」
嬉しかったようです。でもチームの為に、試合に出れるなら何処でもいいのでしょう。
「今日2ベース打ったよ、右中間を抜けたけど、やっぱり中継プレーが早いよ、ぎりぎりセーフだったもん」
「日曜はライトーバー打ったよ、軟球だったら弾んでエンタイトル2ベースくらい飛んだよ、でも90mまではもう少しだね」
「オレしか声でてないんだよ、声かれちゃったよ〜」
「ショートゴロ飛びついたら、グローブに入ったよ!」
「河川敷は時計がないから、時間がわからないからよ〜」
「練習メニューは、お父さんに教わった事が多いけど、量が3倍くらいだからきつよ」
今までは親の目を気にした野球でしたが、
自分から楽しく元気に野球をしてくれてるようです。
買ったばかりの白の練習着
「どこに、どのくらいの大きさで名前を書くのか聞いておいで。」
私が出かける前にkohに言いました。
「聞きに行ったらさぁ、へんなおじちゃん^^(実はヘッドコーチ)に、
でっかく書かれちゃったよ〜、ホラ^^!」
背中と左胸に、へんなおじちゃんの文字で
名前がでっかく書かれていました^^

06/03/28撮影
初めての18.44mのマウンド