2006年01月25日

インフィールドフライ

ランナー1塁2塁 もしくは 
ランナー1塁2塁3塁
ノーアウト もしくは 
ワンアウト
確実に捕れそうな内野フライ
ボールが落ち始めて野手が捕球体勢捕れるだろうと審判員の判断
4人の審判員が誰でも言っていい

「インフィールドフライ!」

「主審をしている時には胸に手を当てる」
インフィールドフライがある場面だから
審判のみなさん準備してね!のサインです。
(当地域だけかもしれません)


監督をしていた時に一度だけありました。

ノーアウト満塁
バッターがピッチャーフライを打ち上げました。
ピッチャーが構えて捕ろうとした瞬間
「インフィールドフライ!」
その宣告に驚いたのか?いつも通りなのか?^^
ピッチャーが「ポロッ」エラーしました。
すぐに拾ってバックフォーム!

「タッチプレー!」

この大声が、となりに座っていたコーチから出ました。
そのコーチの一言がなければ、フォースプレーと間違って
タッチはしなかったでしょう。

「インフィールドフライ!」の宣告はバッターアウトの意味で、宣告の瞬間に打者はアウトとなり、ピッチャーフライをエラーをしても打者はアウトです。

ランナーはエラーしても進まなく良いのです。

ここを間違ってランナーは走り出してしまう子供達が、ほとんどだと思います。この場面で、ランナーは進んでは棄権です。

フライをエラーしたピッチャーは、あわてて本塁に送球「タッチプレー!」の一言で、飛び出してきた三塁ランナーにタッチをしてアウト、打ったバッターもアウト、ノーアウト満塁がツーアウト2,3塁(他の走者も走っていました)になりました。


インフィールドフライをエラーした時の準備は、
子供達にも、ベンチの大人にも大切ですね。

「タッチプレー!」

私も大声の準備をしておきます!
posted by metoo at 08:34| 千葉 ☀| Comment(23) | TrackBack(0) | 審判 | 更新情報をチェックする