「スピードアップ」冬場のトレーニングの目的です。
何のスピードをあげるのか?一言にスピードアップといっても、
投げる、捕る、打つといろいろあります。
ベースランニングのスピードだけを上げたい!
このスピードだけを上げたい!と言うよりか
野球で使う動きを、少しずつトレーニングしてみようと考えました。
______________
アップメニュー
体操
縄飛び500回
ブラジル体操
@四股で進む(股関節を柔らかく)
Aスケートで進む(股関節で支える)
B捕る姿勢で進む(低い重心で動く)
C両足ジャンプ(下半身のバネでジャンプ)
以上を3セットで休憩
D片足ジャンプ(足裏のフラット着地)
E反対の足
F投げる姿勢で進む(後足に乗せて進む)
G反対の足
以上を3セットで休憩
H鉄棒で腕立て(押すを速く)
I馬飛び(飛ぶを速く)
Jリターンダッシュ(止まって走るを速く)
K反復横飛び(体重の乗せ替えを速く)
以上を3セットで休憩
(1)ボールを両手で持って走る(きれいなフォームで走る)
(2)途中でボールを落として走る(腕の振りを確認)
50mを各5本
クールダウンメニュー
縄飛び100回
体操
______________
このメニューを2日間やり、1日は休養でサッカーやバスケなどで、40分間(20分ハーフで休憩)遊ぶ3日間サイクルです。
これを毎冬休み10日間(12/31、1/1,2,3は休み)のメニューとしています。
朝練習は自由参加、4年生以上です。
ダイヤモンドを使って行ってます。
@Dは本塁から一塁へ
AEは一塁から二塁へ
BFは二塁から三塁へ
CGは三塁から本塁へ
@四股で進む
「中学野球の指導とノウハウ」こちらから参考にさせて頂いてます。
(「腰を低くして捕れ」と言う前に、この練習をさせるべき)
と書いてありました。
3m前を向いて、足を開いて閉じてで進みます。
グローブは持ちません。
Aスケートで進む
投手の「振り出した足の着地」のトレーニングにもなります。
片足で斜め前に大きく飛んで、しっかりと片足でピタッと着地します。
下を向かずに3m前を向いてやります。
B捕る姿勢で進む
この捕る型を強制的に作らなければいけません。
捕る方の足で「タン」反対の足で「タ」
タン、タ、タン、タ、タン、タ。。。。
このままの型で、前に進みます。
C両足ジャンプ
両腕を大きく振って、大きくジャンプ、ジャンプ、ジャンプ
連続で飛びます。下半身のバネを意識させてます。
ここまでを3セットでちょっと休憩します。
D片足ジャンプ
片足ケンケンで前に進み、足の裏がつま先から着地ではなく、足の裏全体でフラットに着地するクセをつけます。
E反対の足で片足ジャンプです。
F投手の足を上げて投げる姿勢で進みます。
福岡の和田投手が、早稲田大時代にやっていたメニューです。
軸足で立った姿勢(下の写真)のまま、捕手に向かって、
ピョンピョン飛んでいきます。
G反対の足もやってみます。
ここまでを3セットでちょっと休憩します。
H鉄棒で腕立て(押すを速く)
野球に「強く引く」という動作は無いと思っています。
グローブも引き上げてません、当てに行く感覚です。
バットも持ち上げません、ぶつけて押し込む感覚です。
鉄棒を素早く押して、手を離します。
できれば脇を閉めた状態が理想です。
上腕が効いてくる(パンパンに張る感覚)を感じるまでやります。
回数に個人差があってかまいません。
5回で効く子、15回で効く子、それぞれ自由です。
I馬飛び(飛ぶを速く)
ピョンで飛んで、着地してピョンで向きを変えて、ピョンで飛んで、
ピョン、ピョン/ピョン、ピョン/ピョン、ピョン/のリズムです。
10回飛んだら交代します。
Jリターンダッシュ(止まって走るを速く)
10mくらいの距離を往復で走ります。
右に止まったら、右足で止まり、右手で右靴をさわります。
左に止まったら、左足で止まり、左手で左靴をさわります。
5往復します。
立花氏は股関節を意識してターンするように言っています。
K反復横飛び(体重の乗せ替えを速く)
三本の線の真ん中をボールを捕る位置として、左右に反復横飛びします。
右から10往復します。
ここまでを3セットでちょっと休憩します。
「きれいなフォームで走る」
足が遅い子は、何が悪いと言ったら、走り方がおかしくないですか?
(遅い子は、足がガニ股、ひじが伸びてる、腕を横に振ってる)
足が進行方向に真っ直ぐに上がる、真っ直ぐに腕を振る
これだけで少しは変ってくる気がします。
(1)ボールを両手に持たせて
○右足は右足のラインで、左足は左足のラインで
○ボールを横に振らないで
○ひじを伸ばさず、振りやすいくらいにひじを曲げて
○両肩と両股関節の4つの四角形をねじらないように
まずはフォームを意識して50%〜70%くらいの力で走ってみます。
50mを5本
(2)「腕の振りを確認しながら」
4つの注意事項を気にしながらペースを100%まであげます。
真ん中25mでボールを離し、そのままのフォームで走ります。
50mを5本
アップメニュー、クールダウンメニューとして縄飛びをしています。
卓球の愛ちゃんが5歳の時には、もう卓球の腕は相当なレベルだったそうです。しかし、愛ちゃんは縄飛びをすると1回飛んで顔面から落ちるシーンをテレビで見ました。手先の神経と、足先の神経、上半身と下半身の動かし方、足首手首の強化などに縄飛びをしています。寒い中で体を暖めるのにも役立っています。
朝練と言っても
「今日午後から遊べる?何して遊ぶ?どこで遊ぶ?」
この約束をしたいから、みんな集まるようです^^