2005年09月30日

お母さんの為の少年野球 宴会編^^

隣の地域に素晴らしいコーチの方がいます。
元社会人野球、学生時代はアルバイトでベースボールマガジンの記事を書いていたりしたそうです。指導法の引き出しもたくさん教わり、チームという枠組みを越えてアドバイスを頂いています。

なによりも素晴らしいのは、相手チームをものすごく褒めてくれる事です。
「このピッチャーは素晴らしい球だぞ、このピッチャーを打とう!」
「あのサードを良く見ておけ!いい動きだぞ!」
お互いのチームの為に、子供達の為に、素晴らしいコーチです。

私はこのコーチを尊敬し、追いつき追い越したく今年も対戦する機会がありました。毎年ベスト4に入る強豪チームですが、3年越しに初めて勝利する事ができました。
「いいチームをつくりあげましたね〜」
試合後に握手を求められ嬉しくて泣きそうになりました。

昨年はじめて、地域のチームが集まる忘年会に参加しました。
私はカラオケが大の苦手で、歌に全く興味がありません。
もうすぐ年末、あまり好きではない宴会の季節がやってきます。

お母さん方が歌い始め、順番で皆さんが歌います。
ある監督さんは、中日ドラゴンズ応援歌を、地域のチームの替え歌で上手に歌ってます。
私は丁重にお断りし場を盛り下げてしまいました。

そして私の尊敬するコーチの順番です。
なんと

松田聖子ヒットメドレー

を歌いだしました。
歌詞も見ずに踊りながら歌ってます。

これには参った^^
  お母さん方も大喜び!
    大賑わいでした!

指導者として教わり、宴会芸でも教わり、
私としては負けっぱなしです。
今年こそ何か歌わなければと思います。

みなさんはカラオケとか歌いますか?

また、コレを歌えば盛り上がるなど 教えてください(m_m)
posted by metoo at 19:59| Comment(18) | TrackBack(0) | 教えてください | 更新情報をチェックする

審判

やっと100回目の日記になりました。
という事で今回は愚痴を言わせて頂きます。

うちのチームの大人達はとてもいい人ばかりです。

相手チームにえこひいきするな〜

「え〜〜今のがアウト〜〜」
相手チームからブーイングが聞こえるのがイヤなので。。。
自チームに有利な判定をしろ!とは言いません。
公平にお願いしますよ〜〜〜

お酒の席でいつも審判の話になり
「あれはアウトでしたよ〜〜」
「えへへへ、イヤ審判は公平ですよ〜」

セットポジションで投手のグローブがピクリと動き
「ボーク?」
声に出さずに口パクで私に聞いてきます。
「ウンウン」
私もうなずきます^^

みんないい人なんですけどね^^
私は無言の背中で試合中アピールします。

子供達よスマン
 審判は神様!悪口言ってはいけないよ^^
posted by metoo at 00:16| Comment(25) | TrackBack(0) | 審判 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。